めぐりめぐる

2/7
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
 学校に行くのもめんどくさくなった私は、家から五分ほどの小さな市立図書館で時間を潰すようになった。充電器とお弁当だけ持って、図書館に来る。図書館の二階のすみにある、せまい学習室で一人、ノートを広げて「勉強してますアピール」をしつつ、スマホをイジる。だれからもメッセージがないときは、仕方ないし、単位を落とすわけにもいかないから、勉強をする。悲しいかな、私は頭のデキが良いようで、授業を受けなくても教科書の内容が理解できてしまった。だから、学校に行く気もなくなるんだ。行く理由がないから。もし分からない問題があっても、SNSの別のアカウントで〈この問題の解き方を教えてください!〉って問題を写真で撮って投稿すれば、だれかしら教えてくれる。  この世には親切な人が多い。まあ、私も親切な人か。  親切な人が悩める人を助け、親切な人も悩んだときは、さらに親切な人が助けてくれる。 〈情けは人の為ならず――めぐりめぐって己がため〉なんて、うまいことを言った人もいるもんだよね。  そう、私たちはお互いに助け合っている。SNSはそのための場所。だから、私のお守りみたいであるし、薬みたいなものでもある。そして、担任の言った「SNS中毒」も、的を射ている。  薬に中毒性があるのは、当然じゃん?
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!