星との出会い

3/10
23人が本棚に入れています
本棚に追加
/144ページ
気持ちも凪いだので、教室に戻ろうと廊下を歩いていると。 風でとばされてきたのか、白い紙が1枚、渓の足元にまとわりついた。 拾いあげると、それは部活案内のチラシ…で。 [天文部 部員募集] と太いペンで殴り書きのように書かれていた。 (やる気なさそー。しかも、汚い字) と思う反面、 (天文部か…)と少し心が動く。 星は好きだ。 両親、特に母親の影響があるかもしれない。 小さい頃は星が見える場所でキャンプしながら、よく夜空を眺めたものだ。 ✕ ✕ ✕ ✕ ✕ 「あれがこぐま座よ」 母親が夜空に向かって、指をさす。 「こぐま? どこ?」 姉の澪がはしゃぐ。 「えーっと、あそこが顔の位置で。ぐいっと下にいったところがシッポかな」 「わかんない」 6歳の渓が…ボソッと言った。 そんな説明じゃ…全然わからない。 「想像力を働かせてな」 「…うん。イメージしたら、なんとなく見えてきたかも!」 澪が言う。 「え? ウソ」 思わず声が出てしまった。 お姉ちゃんって、言われたことをすぐ信じてしまうんだよね。 いくら目をこらしても、こぐまちゃんなんか見えないのに! 不満そうな渓を見かねたのか、母親の華絵が優しく話しかける。 「渓ちゃんなぁ。無理して星を見つけんでもええの。星や月は、ただ綺麗だなぁ、と思うだけでええんよ」 「……」 「ただし、金星は見つけてほしいけどなぁ」 隣にいる父親の武に、肘でツンツンとつつく。父親の腕の中では、1歳になる弟の涼がすやすや眠っていた。 「ああ?」 「それと、月が綺麗ですね、とかな」 「…あー。ハイハイ」 「もー! 意味わかっとるー?」 両親はいつものように仲良く、じゃれあい始めた。 姉の澪は、そんな両親をニコニコ見ていたが。 渓は再び夜空を見上げて、こぐま座を探し始めた。 絶対見つけたい。 私だって、空に浮かぶこぐまちゃんを見たいもん! でもその夜は…見つけることはできなかった。 ✕ ✕ ✕ ✕ ✕ …と。時空がとんで、すっかり回想にふけってしまった。 現在に戻った高校の廊下で、渓はパチパチと頬を叩く。 持っていたチラシに、再び視線を落とすと、下のほうに小さい字で [顧問:山瀬]と書かれている。 (山瀬…?) 何か思い出せそうだったけど、 始業のチャイムが鳴って、 (やばい!教室に戻らなきゃ!)と走り出した渓の頭の中から、すっぽり抜け落ちてしまった。
/144ページ

最初のコメントを投稿しよう!