星との出会い

4/10
23人が本棚に入れています
本棚に追加
/145ページ
お昼になり、渓はカバンからパンを取り出す。 4月中旬、クラスではさっそく仲良しグループができて、一緒に食べるために机を移動させていた。 この高校は女子が全体生徒の1/3ほどで少ない。明るい性格の女子たちは入学そうそう、リア充タイプ同士ですでにくっついてしまった。 例えば、小津深雪さん、福田菜月さん、渡辺心咲さんとかは、いつも仲良し。 お昼になると1ー2に集まって、笑いながらお昼を食べている。 会話を聞くわけではないけれど、他愛ない雑談が耳に入ってしまって、思わずクスッとすることもあった。 中学時代のときのリア充軍団とは……全然違う。 彼女たちだったら、仲間外れ…とかくだらないことはしないような気がするが。 でも…わからない。 突然、本性が出て…くることもあるし。 渓は自席で早々と食べ終わると、図書室に行くために席を立った。 小津深雪さんがチラッと渓を見る。 (……なんだろう。笑ってたのバレたかな) 渓はそそくさと、教室から出ていった。 図書室は、第二校舎へ行く渡り廊下の直前に位置している。 普通の教室の3倍広く、本の冊数が図書館並みにある。 渓が好きな場所のひとつだ。 渓が913の日本小説コーナーの本棚を眺めていると…。 「ねーねー、さくちゃーん。次は、何読むの?」 「……」 「好きな作家教えてよ」 「ここ、図書室だけど」 「だから?」 「静かにしろ、って言ってんの」 (……!!) 渓は驚いて、声をした方を急いで振り向くが…。 ちょうどドアがピシャンと閉まった後だった。 図書室の外に出たらしい。 廊下で、さっきの男女の押し問答が続いているのが聴こえてきた。 「ねーってば」 「触るな…」 「だって答えてくれないんだもん」 「まとわりつくな!」 「ひどーい」 ずいぶんハッキリ言う男の子だな。 どうやらカップル…ではなさそう。 女子にチヤホヤされてその気になる男子もこれまでにいたけど。 今の男子はなびかないで、心底嫌そうだった。 しつこい女子をシャットアウトして、 なんかちょっと……やりとり聞いてて気持ちが良かった。 …声の主はどんな人だろう。 ちょっと見てみたかったかも。 渓はそう思いながら、本棚から1冊本を取り出し、閲覧机で読み始めた。
/145ページ

最初のコメントを投稿しよう!