35 遺品処分か?居抜き転売か? 2023/11/29(水)

1/1
13人が本棚に入れています
本棚に追加
/52ページ

35 遺品処分か?居抜き転売か? 2023/11/29(水)

 昨日の午前中、駐車場に2tトラックが停まって、雑誌や新聞、チラシなど、まさに紙くずのような類いを満載して走り去った。  午後になって、トラックは、二度、箪笥やテーブルなど家具を満載して走り去った。  そして、今日、朝から、トラックに衣類を満載して走り去り、戻ってきて、現在は家電製品を満載している。  いろいろ運びだしているのは上の階だ。五階の外廊下を移動する代車の音が響いてくるから、五階の、どちらかの端の住居から、いろいろ運んでいるのだと思う。  また、住人が亡くなったか転居して、集合住宅の一室を丸ごと処分したのだと思う。家具や、家電など、まだ使えそうな物がトラックに積まれていたが、大半はそのまま廃棄処分されるのだろうと思う。  家具は古い物もあり、テーブルの天板などは厚い板材を繋いだ板材で重く、脚を取り除いた天板をトラックに積み込むのに、担当の者が一人で四苦八苦していた。  この板材、再加工すれば、見事なテーブルに変身するだろうに・・・。  私は、以前、テーブルの脚を切り縮めて、座卓風に造りなおした事を思い出した。ただ捨てるのは資源の無駄遣いだ・・・。  話、変わって、今朝、パキラを見たら、葉先が枯れていた。昨日は枯れていなかった。昨夜寒かったのだろうか。  我家のパキラは、妙に変化に敏感な気がする。部屋を変えると、元気がなくなる。そして、寒くなると葉が枯れ、落葉する。  今、パキラは、閉じたガラス戸の内側の障子戸を閉めた畳の部屋に居る。ここは昼は暖かいが、夜は冷える。  居間は畳の部屋より暖かいが暗いから、パキラには「光をとるか」「暖かさをとるか」である。  まあ、畳の部屋が暖かい昼は畳の部屋に、夜は居間に居てもらうしかなさそうだ。
/52ページ

最初のコメントを投稿しよう!