5

1/1
15人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

5

 私がカフェで軽く仕事の打ち合わせをして、職場に戻っているところだった。  すると、視界の向こうににユタカさんがいたのだ。  彼はフリーランスだから時間は自由だ。今日はショッピングにでも出かけたみたいだ。  あれ、隣に誰かいる。背の低い女性は誰だろうか気になりだしたら仕方がなかった。  帰宅した私は、ユタカさんにさりげなくメッセージを送った。    * * * 【お疲れ様です! 最近は仕事が忙しくて、今度ショッピングなんかして気晴らしをしたいなと思っています。 お洋服とか買ったりしませんか?】  (20xx/05/27 | 20:17) 【自分のために、っていうのはなかなか無いかなぁ】  (20xx/05/27 | 21:01)  * * *  メッセージの口調はだいぶフランクになっている。だからこそ、私は聞いてみたいことをそれなりと引き出せるつもりだ。    * * * 【そうなんですね。 今日仕事場の近くでよく似ている方を見ちゃいまして。こんなところで珍しいって思ったんですよー】  (20xx/05/27 | 21:11) 【うーん。。。 ショッピングはしたよ。ほら、いつも時間は自由だし】  (20xx/05/27 | 21:24) 【......ショッピングはおひとりで?】  (20xx/05/27 | 21:26) 【いや、妹と一緒だよ】 【今日のユカさんはよく聞いてくるね】  (20xx/05/27 | 21:30)  * * *  "妹さんってホントですか?" こう入力した文章を慌てて消した。彼が言っていることは本当だと思う。でも、確かめないと気が済まない自分も心の中にいた。    * * * 【ごめんなさい、つい気になって。 やはり空似ですよね】  (20xx/05/27 | 21:35)  * * *  失礼しました! という意味のスタンプを添付すると、私は布団を包み込むように被った。私は、何を思っていたのだろうか。  自分が嫉妬するタイプなんて、まったく知る由もなかった......。  これが、ふたりの転換点。    ・・・    あくる日、ユタカさんからカフェに誘われた。  季節はひとつ進み、雲と雨の匂いが混じる空気が梅雨入りだと教えてくれる。  この日のために新調したブラウンのスカートは私をとてもお洒落に飾っている。彼がどんな風に思ってくれるのか気になっているんだ。    カフェに入るともうユタカさんは到着していて、私に気付くと手を上げて答えてくれた。  ふたりしてコーヒーを飲んでいる。最近の出来事を談笑しているだけなのに、ここには心地の良い時間が流れている。不思議と店内の声は聞こえなくなり、私は彼の話に、自分の気持ちに集中することができる。  だから、頃合いを見て聞いてみよう。彼の恋愛観を、私への想いを。  マッチングして数か月しか経っていないのに早急かもしれない。でも、もう一歩先に進んだ私たちになってみたい。    ここで、彼は小さく何かに気付いた。 「そうだ、これきちんと返さないと」  彼が差し出した小さな紙袋には、私が貸した漫画たちが入っていた。別に返さないでいいのに。  私がユタカさんの顔を不思議に見つめていると、彼は言葉を途切れつつ答えるのだった。 「全部読んだよ。 そうだねえ、面白かったけど......」  ......僕には合わなかったかなあ。その一言が私の胸に突き刺さった。  世に多数の作品がある世の中だ。どうしても感想の良し悪しというのは発生してしまう。  私はどういうわけかふたりの間柄だと錯覚してしまい、自然と顔を落としてしまった。  神妙な空気を感じ取ったのか、ふたりの会話はあらぬ方へ向けて転がっていった。 「ユカさんさ、正直どう思っているかな?」  ......え? 急に何を切り出すのだろう。  何のことだか分からないまま、顔を上げた私は気づいたら口が勝手に動いていた。 「ユタカさんのことはとても良い人だと思っています。 ......でもね、もっとあなたも自分のことを話してくれると嬉しいな。 いつも漫画を借りてばかりで、かといって小説は貸してくれなくて。 だから、あなたは......」  ......あなたはずるいんです。本当は彼のことをもっと知りたいのに。話を聞くだけの人だから私はずっと喋ってて、何も言ってくれないから妹のことを全然信じられなくて。    無我夢中に喋り続けた私は、こんな我儘な本音を口にしてしまった。 「......正直、私だけ見てほしい!」  一言も話さずに私の言う事だけを聞いてくれた彼は、ここではっきりと頷いた。いつもの笑顔を崩さないで、終わりの台詞を口にする。 「そうだね、僕たち会わない方が良いのかもしれない」  彼は伝票を持って立ち上がると店を出ていった。ここで店内の喧騒が一気に聞こえるようになってしまう。その音に縛り付けられるように、私はまったく動けずにいた。  ......本当はユタカさんを追いかけないといけないのに。  けっきょく、私は独りで帰宅した。  降り出した雨が私のスカートに跳ねる。きっと燕たちは低く飛んでいただろう。スカートにつけられた"イロンデル"という名称は"燕"のことだ。私の気持ちは勝手に高揚していただけで、まったく高く飛び回らなかった。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!