1、王子との再会

1/3
56人が本棚に入れています
本棚に追加
/208ページ

1、王子との再会

 花の国の空に浮かぶ太陽は、巨大な発光する花だった。  ――花の国、花宮殿。  宮殿の空中庭園に、一人の容顔美麗な青年が佇んで、太陽の花を見上げていた。  彼の名はリーリヤ。白百合公リーリヤと呼ばれている。  風になびく長い髪は、白百合のような白。手には色とりどりの花を抱え、辺りには様々な種類の花弁が舞っている。  太陽の花は朝になると開いて輝き、夜になれば閉じて月として冷たく光るのだ。  今日も変わらず天に咲く太陽の花をなんとなく見上げていたリーリヤだったが、誰かが己を呼ぶ声で我に返った。 「リーリヤ、リーリヤ大変です!」  つんのめりながら駆けてきたのは(すみれ)公イオンである。花の菫を思わせる、小柄で愛らしい人物だった。リーリヤの友人であるイオンは短い紫の髪を風に揺らしながら、蒼白な顔で近寄ってくる。外は風が強い。 「どうしました、イオン。そんなに慌てて」  イオンは心配性でいつも何かと騒いでいるが、今日の彼は顔色からしてもただごとではない雰囲気だった。 「リーリヤ、あ、あなたが……」  胸に手をあて、どうにか息を整えてからイオンは顔をあげて驚くべきことを口にした。 「あなたが王の代理候補に選ばれたんですよ!」  悲壮感すらこもるその言葉を聞いて、リーリヤはまばたきを繰り返し、ぽかんとしていた。 「冗談でしょう?」  そう言うしかない。  だって。 「だって私はただの庭師ですよ」  長らく、宮殿の玉座に王の姿はない。滅多に人が立ち寄らずにがらんとした玉座の間の中央には、台に置かれた石版がある。  時折その石版に浮かぶ文章は予言めいたことが多かったが、近頃浮かんだのは王の代理が選ばれるという文言だ。  そしてその候補者名が日々少しずつ浮かんでくる。  薔薇などの有力な花の子の名が選ばれていて、宮殿内では話題になっていた。どのようにして王の代理が選ばれるのかは不明だが、花の子の間では大方、美しい月下美人公ルナ辺りだろうと噂されていた。 「……本当だ。私の名前がある」  眉根を寄せてリーリヤは石版の文字を指でなぞった。昨日まではなかったはずの自分の名前がそこにある。間違いではなさそうだ。 「どうするんです? リーリヤ」  隣で心配そうな顔をして立っているのはイオンだ。 「消しておきましょうか。面倒事に巻き込まれたくない」  己の着ている裾の長い白い服を指でつまんで持ち上げ、リーリヤは石版の文字を消そうと懸命に表面を拭き始めた。 「いやぁ、消えないな」  文字が浮かぶといっても実際は刻まれているので、拭いたくらいでは消えないらしい。かといってさすがに削り取るのはまずいだろう。 「弱りましたね。でもついでだから全体を磨いておきましょう」 「……あなたの服で磨かなくてもよいのではないですか、リーリヤ」 「庭仕事をした服なので、どうせ後で洗濯しますし……。それにしたって、どうして庭師の私がこんな大層な場所に名を刻まれなくちゃならないんだろう?」 「庭師庭師って言いますけど、それ、あなたの自称でしょう。あなたも一応立派な『花の貴人』なんですよ」  花の子は太古より花の特性を受け継ぐ種族で、「花の貴人」を自称できるのは選ばれし者だけ。彼らは貴い身分であり、矜持もあれば自覚もある。身だしなみに気を使うのは当然で、間違っても服の端っこを雑巾代わりにはしないのである。貴族なので、普通は掃除もしない。  ふむ、とリーリヤは石版に刻まれる自分の名をもう一度指でなぞり、ため息をつくと一歩後ろに下がった。  困った、としか言いようがない。王の代理など自分には関係のない話だと決め込んでいたのだ。しかしこうなってしまった以上どうしようもない。 「これは早々に絡まれそうですね……」  呟いて、白百合は(すみれ)を伴い、石版のある玉座の間を離れた。
/208ページ

最初のコメントを投稿しよう!