優しい世界の終わり方

1/5
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
 決して見ることのできない《彼女》の声が聴こえたのは、学校帰りの夕方だった。 『こんにちは』  最初は、果たしていったい誰に話しかけられたのかと思った。僕のまわりに人はいない。 徐々に長くなる影だけが足元から伸びていた。 単なる幻聴か、と思って僕は首を振る。中学に入ってもまともに友達をつくれなかった僕は、一日中誰とも話さないでいるのも決してめずらしくなかった。 『見て、夕焼けが綺麗だよ』  僕のそばで、誰かがもう一度言う。  近くでささやきかけるような、透きとおった優しい声。僕はもう一度まわりを見まわした。やはり、誰の姿もない。 「君は誰なの?」  姿が見えないのに、不思議と怖くはなかった。それは《彼女》の声が、とても慕わしく寂 しげだったからだ。こんなふうに話しかけてくれる人は、両親をのぞいて誰もいなかった。そして大体の子供がそうであるように、僕はクラスの陰湿なイジメを親に隠していた。 『名前はないの。忘れちゃった』  風のような声がする。 「なんで僕に話しかけるの」  なるべく小さな声で僕はささやいた。そばを同じ中学と思われる生徒が歩いていて、気づかれないか不安だったからだ。そんな心配をよそに《彼女》は、 『君と同じだったから』と続けて言った。 「僕と?」 『そう』  それがどういう意味かは分からない。  その声は僕にしか聴こえない種類のものであるらしく、通行人に気づかれる様子はなかった。 『ねえ、私に名前をつけてよ。どんなものでもかまわないから』 《彼女》は歌うように僕に話しかけてくる。その声がくすぐったく耳をかすめていくようで、そのことに困惑しながらも、同じくらい嬉しさが込みあげた。ずっと聴いていたいと思ってしまう声。  僕は空を見あげる。彼女が言った通り、とても綺麗な夕暮れが広がっていた。雲の端々は 黄金色に染まり、羽のように重なった連なりは茜色になって遠くまで伸びていた。 「じゃあ、ソラって名前はどう?」  僕が思いつきでそう言うと、《彼女》の嬉しそうに笑う声がした。 『ありがとう』
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!