12人が本棚に入れています
本棚に追加
富山 高岡、黒部
こんにちは。
この頃急に寒くなりましたが、皆様お元気でしょうか。
いつもご覧下さり、そして星やスタンプやコメントを残して下さり、本当にありがとうございます。
私は先日、旧友に会うために富山県へ行き、ついでにちょっと旅をしました。
空は雨が降ったり止んだりしていましたが、靴を濡らしながら歩きました。
早朝6時半に高岡駅を出て、まずは国宝の瑞龍寺へ…と思ったら当然の如く閉門していました。
なので、瑞龍寺から、大名の墓では国内最大だという前田利長公の墓所を結ぶ八町通↓を歩きました。
ちなみに利長公の墓は、確かに異様に感じるほど巨大でした。
その後高岡城址と射水神社へ。
手水舎↓に折り鶴が置かれていました。既に本殿が開いていましたが、とても壮麗な社殿でした。
神社から10分ほど歩き、『珈琲園HERA』でモーニングセットを頂きました。
この喫茶店、すべてのテーブルに灰皿と共に馬鹿でかいマッチ箱が置かれていました。下の写真ではあまりサイズ感が伝わりませんが、普通のマッチ箱の5倍はありました。。
お客は皆店内にある漫画本を読んでいたので、私も岩明均の『ヒストリエ』を読みました。
そしてやっと、拝観時間を迎えた瑞龍寺↓に。
整然として美しいところでした。
東司(お手洗い)の守護神である烏瑟沙摩明王の像が祀られているのも特色の一つのようです。
裏庭↓の奥には、前田利長・前田利家・織田信長・側室正覚院・織田信忠の石廟もひっそりと佇んでいました。
寺の前にある茶屋で売っていた麒麟焼きがとても美味しかったです。
続いて少し電車に乗り、富山城址↓へ行きました。石垣や堀などが一部残っており、城や付近の歴史を紹介している博物館がありました。
その後は路面電車に乗り、廻船問屋の街並みが残る岩瀬地区へ。
岩瀬地区ではこんな感じ↓の古い建物が多く残っていました。
こちら↓で買った名物の三角どら焼き、とても美味しかったです。
自販機↓でゲンゲやハタハタのフライが売っていました。
バッグを持っていたら買って持ち帰ったのに…
この後は移動して友人と夕食を頂きました。
飲み屋さんで色々食べたのですが、蕎麦のつゆがかなり甘かったので驚きました。美味しかったです。
地域によって、蕎麦も色々あるのですね。
最初のコメントを投稿しよう!