優しい観客と幸福の風音

8/9
38人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
「頑張れ、努力しろ、と大人たちが言うから、それを聞いて育てば、そうせなアカンて思うんよ。  歴史の勉強を例にしてみよか。戦国の大名や幕末の新撰組とか志士とか、精いっぱい勉強したって点数主義のテストではほとんど意味がないやろ。それと同じで、努力にも()るとこと要らんとこがある。もちろん、知識は多い方がええ。学ぶことは人が人であるために必要やからな。  けど、いくらやっても結果が出ない努力は、やり方が少し違うのかもしれん。能力的には凄いのに、なかなか認められんことは多い。それでもそのやり方を貫いて芽が出る人もおるけど、そんなん一握りで、挫折ちゅうモンに道を閉ざされる。  努力は、がむしゃらでなく、計画的、効率的にやる方がええ。  これな、単に効率化の話ちゃうんよ。  やるべきことをやって、時にはやり方を変えてみて、要らん努力はなるべくしない。そうすると、心に余白ができる。むしろ余白を作ることを頑張るべきなんや。  その余白には色んなモンを書き込める。アイディアや閃きなんて、努力努力で(がん)()(がら)めになっとるときは出んものよ。  余白があれば自前のセンスが活躍できる場所になる。  恋愛もお金も自由も、無理したって、何やコイツ必死やな、近づかんとこって逃げてまう。愛が欲しいならゆとりを持って愛すこと。お金や自由も似たような感覚でおれば、案外向こうから近づいてくる。窮屈な状態に余白を作ることが、私なりの幸せになる方法や。ほんの少しでいいから、ゆるく生きることを頑張ってみるとええんちゃうかな」
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!