22人が本棚に入れています
本棚に追加
懐かしのお届けもの
土曜日の朝、再びピンポーンという音が響き荷物が届いた。飯を食って洗い物もせずダラダラ過ごしていた俺は、不意打ちを食らった。
送り主は言わずもがな、母である。
「小堺くーん、いる?」
俺は隣人を訪ねた。
「おはようございます。ていうかなんでオレんとこ来るんですか」
「小堺くんは、オカンの便り見守り隊メンバーじゃん」
「勝手にアドバイザーにしないでください」
不機嫌な小堺くんに、我が家の冷蔵庫にあるコンビニスイーツの存在をちらつかせる。
すると、驚くほどアッサリと大きな背中を丸めてついて来た。甘いものが好きだったのか。
「これって。貯金箱……ですか?」
俺たちは頭を突き合わせ、朝イチに届いた小包の中を覗き込んだ。
「そうだな。俺が小学生の頃、夏休みの自由研究でつくったやつだ」
懐かしい。
手に取ってまじまじと見つめてしまう。
「なんでシャチホコの形してるんですか?」
「いや、たいした理由じゃないんだけどさ」
かつて母が熱を上げていた男性シンガーソングライターが、名古屋の名城公園でストリートライブショーを開催した。
ライブはテレビでも放送され、母は食い入るように観ていた。
小学3年生だった俺は、時折画面に映される金のシャチホコの存在に目を奪われた。
名古屋城のてっぺんに燦然と輝くシャチホコ。
青空という名の大海へ、今にも泳ぎ出しそうなシャチホコ。
なんかカッコいい。
当時の俺は、カッコいいシャチホコをつくる自分の姿を夢想した。
「ほんとにたいした理由じゃなかったですね」
「おい」
悪意がなさそうなのが逆に腹立つ。
小学生の制作理由なんてそんなもんだろうが。
ウロコを紙粘土で表現するのは、小さな自分には大変な作業だったのだ。
金を出すとき貯金箱本体を壊さなくて済むように、シャチホコの顎の下に取り出し口を設ける工夫だってした。
すべて自分で考えたのだ。
なかなかの出来栄えだった。
小学生だった頃の俺は、これを使ってこづかいを貯めていた。
最初のコメントを投稿しよう!