夏の音

2/15
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/15ページ
風鈴っていつ頃からあるのかなぁ? 難しい事は考えず 作ってくれた人に感謝! 時代劇とかで風鈴売りを見かけるくらいだから江戸時代くらいかな? 家のはガラスの風鈴だけど鉄?のものもある 他にも確かまだまだいっぱいあるよね もしかしていろんな種類の風鈴をぶら下げることで素敵な音楽ができたりして ガラス、木、鉄、陶器 それぞれが楽器として音を奏でれば きっと素材の重さも違うので同じ風を受けても揺れ方が違うはず  いろいろ買い揃えて楽しむのもありかもしれない
/15ページ

最初のコメントを投稿しよう!