夏の風物詩?

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

夏の風物詩?

シャッシャッシャッシャッ、シャカシャカシャカシャカ、シャッシャッシャッシャッ、シャカシャカシャカシャカ、シャッシャッ。 カリカリカリカリッ、カリカリカリカリッ。 とにかく無我夢中に ペンを走らせ続ける。このままでは間に合わない。 しかし当然だが、時は待ってくれない。《刻々》と無情にも過ぎ行く。 あぁ、穴があったら《イン》したい。そしてもうそこから出たくない…。 って、そんなこと考えてても仕方ねぇだろ!とにかく手を動かせ!! ラストスパートだ!うおぉぉおぉぉぉ!! 1時間後。 やっと、終わり《math》た www。 夏休みの課題。やってやったぜ!遂に済課!! 登校日当日の朝。 そして学校へ。 机にダンッ! 「今年はちゃんと持ってきましたよ!!」 先生「......これ、去年の課題なんだけど...」 と、今年の分厚い課題を手渡される。 「ああぁぁぁあぁぁぁぁ、こんなぶあ ついのすみっかぁぁぁぁぁ!」 おわり。 追記 すみっか(終わるか。やってられるか的な意味)勝手に自分で作ってしまった単語でしめてしまいました。 すみっません。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!