夏休み終わる前に、魔王を討伐させていただきます!

3/4
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
 そんなわけで、息子の理解も無事得られた私。  幸運なことに、今回は昔パーティーを組んでいた仲間も参加することになった。 「私はたまにパーティーに参加してたけど、アンタ専業主婦やってたんでしょ?」  昔の仲間である盗人が聞いてくる。ヒアルロン酸注射したてなのか、ぷるぷるのピンクの唇が目に付いた。 「そうよ。意外?」 「意外といえば意外。納得と言えば納得」 「なあにそれ。まあ、実はちょっと前、仕事してた。コンビニだけど」 「マ? どうだったん?」 「向いてなかったわ」  私は肩を竦めた。 「財布を盗むクソな同僚や、時給上げないどころか最低賃金で時間と労力を奪おうとする挙句、人を無能扱いする店長を殴れないのって、ストレスよねえ……」 「わかるー」  そう言ったのは、呪術師だ。メガネをクイッと上げると、キラッと光った。 「うちも社会勉強の一つとして、飲食店の仕事してたんだけどさ。セクハラとかパワハラとか放置すぎて無理だった」 「えー、最悪じゃん」 「ねー。忙しすぎて、問題解決する余裕がないってことなんでしょうが。田舎すぎて労基も全然動かなかったし。    研修期間内に退職して、セクハラパワハラかましてたやつら、全員股間に花咲かせて、労基の人達には性癖しか喋れない呪いかけといた」   「あんたはしっかり呪いかけてんじゃん」  盗人が呆れたように言った。 「で、あんたはどうしたの?」 「私?」 「殴れないからって、あんたが黙って職場を去るとは思ってないし」  盗人が面白そうに笑う。そんなに面白い話じゃないんだけどね。 「大したことじゃないのよ。ただ、そこのコンビニチェーンの社長、勇者業やってた時助けた人でね。ちょっと耳に挟ませただけ」 「昔のツテかー」 「情けは人の為ならず、ですな」 「ついでに店長、横領してたことが判明したわ」 「うわー、大事件じゃん」 「平和な世界でも、戦わなきゃいけないことが、山のようにありますな」  うんうん、と三人で頷いていると、 「遅くなってすみません!」  若い女の子――うちの息子と同じくらいの子が、走ってきた。  どうやら、彼女が今回の『勇者』らしい。 「初めまして。ぜぇぜえ。この度は、ぜぇ」 「大丈夫? ゆっくりでいいからね」 「そーそー」 「すみません! が、学校の補習で、少し遅れてしまって」 「あ、やっぱり高校生?」 「はい……高校三年生です……」  世界の命運のために、受験生を駆り出すな。しかも貴重な夏休みに。 「そりゃ大変じゃん。宿題とか山ほどあるし」 「模試もあるよね。うち、式神出せるから、代わりに補習補講模試受けさせるよ? もちろん宿題も」 「えっ!? や、でも、そーゆーの、自分で受けないと!」 「なーに言ってんの。命と時間を掛けて、一人の若者に世界救わせようっていうんだから、志望校のひとつやふたつ、受かることぐらいしたってバチはあたらないって」 「え、ええ~……」  真面目な学生さんなんだろう。呪術師と盗人の提案に、ドン引きだわ。  けれど、私も一人の親として、彼女の境遇は気になった。  高校生最後の夏休み。それが例え受験でなくなるものだとしても、一人の若者の青春を奪うような使命なんて……軽くやっつけないとね。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!