無聊、徒然、時折心和ぐ

2/14
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/14ページ
動けないので外に出ない。ふさぎ込む。 気分が晴れない、小説も書けない、読めない。 正直何もしたくない。 このままじゃ引きこもりか鬱になってしまう。何か救いはないか探した。 精神科医の先生の動画チャンネルで見た。 「メンタル疾患の人は、朝散歩オススメ」 ・朝日を浴びると体内時計をリセットできて一日が活発になる ・歩くことで幸せホルモンが出てストレスが軽減できる ・早歩きに徹すると何も考えなくて済む、瞑想効果があるので脳が休まる ・運動はあらゆる病気の予防になる ・睡眠の質が上がる ・5分からでもいい。辛いなら日光浴でも構わない、無理しちゃダメだけど続けること。 鬱ではないけど、浮き沈みが激しくなってる自覚はあった。なんとかできるなら、なんでもやりたい。春から朝散歩を始めた。 絶対に無理しない、自分に約束した。 起き上がるのも辛いくらい体調が悪い時と、滝のような雨が降っている時以外は毎日続けた。 しかし、日を追うごとに症状は悪化。歩ける距離が縮んできた。 30分歩けていたのが、10分歩くのもきつくなってきた。 同じ散歩コースとなってしまって、このままじゃ飽きてしまう。やりたくなくなってしまう。何か見つけないと、と思っていた。 8月に入り、もうどうしようもないくらい体調が悪くなって朝散歩をいったん中止。気が滅入りそうだった。胃の調子も悪く食事も減り、ちょっと痩せた。というかやつれたかもしれない。 8月末。少しだけ朝晩が涼しくなり、食欲も戻った。 体の調子がそこまで悪くない日。 8月31日、三週間ぶりくらいに散歩をした時だった。 あれ? なんか、風景変わったなあ。 小さな発見だった。
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!