先達との顔合わせ

1/4
前へ
/62ページ
次へ

先達との顔合わせ

 存外、目覚めは爽やかなもので、おなつはぱちりとまぶたを開けた。  覚醒のきっかけになるような音もなく、昨日と変わらず静かなものである。  ――いや、まだ日付は変わっていないかもしれない。  薄暗くはあるけれど、それが夜明けのものなのか夕明かりのものなのか、障子越しでは判断がつかなかった。 (……支度しないと)  不思議と気持ちは落ち着いていた。眠って頭がすっきりしたおかげかもしれない。  ――あのあと、退出して部屋に戻ったら、布団と寝間着がすでに用意されていた。  あの二人の少女か、それともほかの女中か。  いつもは雑魚寝だったから静けさが気にかかったけれど、こうして起きてみると一人きりというのも悪くない。  だれかの物音で目を覚ますこともなく、だれかに気遣わずに身支度ができる。  手早く着替えを済ませて障子を開けたおなつは、足下に置かれている物に気付いて視線を落とした。  白い布のかかった、四角い盆だ。  寝ているあいだに、だれかが部屋の前まで来ていたようだ。  布をめくると、水の入った湯呑みとふかしたさつまいもが入っていた。食事を持ってきてくれただれかが、寝ているおなつに気を遣って廊下に置いていってくれたらしい。 (あら、皿の下に手紙が)  皿を重しにするようにして、二つ折りの紙が挟まっている。  そこには、食べ終えた食器を厨に戻しに来るようにと書いてあった。場所がわからないおなつのために、厨までの道筋も簡潔に記されている。  部屋に戻り、ふかし芋を手に取る。いつから置かれていたのか、芋はすっかり冷え切っている。  それでも、口に含んだ芋は、しっとりとしていて滋味があった。食べながら、もう一回手紙に目をやる。  簡潔な文だけど、ここに来たばかりの人間への気配りが感じられた。  なんとなく、これは神や神の使いではなく人が書いたものだと、そう思った。 (この書き方だと、手紙を書いた方は厨にいらっしゃるみたい。……私以外にも、眷属じゃない使用人がいるのかしら)  そういえば、神はあっさりとおなつを使用人として受け入れた。  前例があるのならば、あの態度にも納得である。客人――麒麟児も、慣れたような呆れ顔をしていたし。  さつまいもをおなかに収め、今度こそ部屋を出る。  どうやら今は朝ではなく夕方だったようで、さきほどよりも外の景色は暗くなってきていた。  こんなに遅い時間に目を覚ますのは熱を出したときくらいなので、どうにも決まり悪さを感じてしまう。 (夕方なら、厨は食事の準備中かしら。なにか手伝えればいいのだけど)  幼少のみぎりから家事奉公をしてきたし、下ごしらえや配膳くらいは手伝えるはずだ。はやる心に合わせて、盆の上で食器が鳴った。
/62ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加