4.森の中の神社

1/1
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

4.森の中の神社

 男の言った通り、颯太とじいちゃんは、車で来た道を徒歩で戻り、脇道を発見した。山の斜面に作られた枯れ葉に覆われたその階段は、目的を持って来ないと絶対に見落とすだろうと思われた。  颯太とじいちゃんは、ゆっくりと階段を上がって行く。 「颯太、大丈夫か?」 「うん。大丈夫だよ」  二人は黙々と階段を上がって行く。  颯太は確かな足取りで進んでいくが、じいちゃんはそろそろ草臥(くたび)れて来た。  そのうち、矢印のある看板が見えた。 「神社って書いてあるよ!」 「ほんとだ」  看板が必要な程、参道は山の木々の中に閉ざされていた。雨天の上、木々の上部を枝葉が屋根の様に覆っている為、参道はかなり暗い。雨は凌げるので、じいちゃんと颯太は傘を畳んだ。  颯太は、さっきまでの元気が嘘の様に、黙り込んで顔を強張らせた。この先の参道はもっと暗い。じいちゃんもまあまあ怖かったくらいで、無理も無かった。 「どうする?やめるか?」 「う・・・」  颯太は、寂しがってる龍神様の所に行きたかった。 「行く・・」 「よし。じいちゃん先行くからな。ゆっくりついて来るんだぞ」 「うん」  枯れ葉で覆われた山道を二人はゆっくり進んでいく。  暫く歩くと、開けた場所に石の鳥居が見えた。 「鳥居だ」  じいちゃんは、呟いて、颯太と一緒に一礼した。颯太は笑顔が戻って来た。  この辺りは少し、木々の密集が薄いので、そこまで暗くなかった。  じいちゃんに代わって、颯太が先に立ち、二人は更に階段を上がって行く。  はあはあ言いながら、階段を上がり切って。 「わあ!」 「おお・・」 颯太とじいちゃんは、感嘆の声を漏らした。  そこは、空間が広く、明るかった。  よく見る一般的な神社に比べれば、猫の額ほどしかない、こじんまりとした場所だ。  拝殿は石の洞のような趣の場所で、中に拳大程の鏡が置かれていた。その下に、後から置かれたのか、取って付けた様に申し訳程度の小さな木の賽銭箱が置かれていた。  そして、洞を護ろうとするかのように、年月を重ねた巨大な木が何本もそそり立っていた。 「こんな、立派な場所だったとは・・」  じいちゃんと颯太は、一礼した。  今更ながら、じいちゃんは気が付いた。 「お供え物、何も持ってこなかった・・」 「また来ようよ」 「そうだな」 「ねえこれすごいよ!」 颯太が、目をキラキラさせて地面を指さす。  巨木の根が、まるで大蛇の這うが如く、地面から幾筋も顔を出してのたくっていた。 「すごー!」 颯太は、しゃがみ込んで、その根を宝物の様にさすりさすりする。 「颯太、先に龍神様に挨拶しようか」 「うん!」 「颯太、小銭持ってるか?」 「持ってるよ!」  二人はお賽銭をして、礼をして拍をしてまた礼をした。  顔を上げた颯太は、随分と、すっきりとした顔をしていた。  
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!