ヒトガタ

11/17
15人が本棚に入れています
本棚に追加
/19ページ
 佐藤が先方と連絡を取ろうとしたら、相手はサイト利用の退会手続きまで終えていた。送り先の住所はわかっていたから、小為替にして郵送したら、受け取り拒否で返ってきてしまったそうだ。  念の入れように、あっけにとられたらしい。 「どうすりゃいいんだよ、これ」 「それって、返金されても困るっていう意思表示だろ? ありがたく受け取っときゃいいんじゃねえの?」 「そうはいかねえだろ」  困るんだよな、とひどく迷惑そうだった。こういうところは義理堅い。  金はしばらく預かっとくか、と言うものだから、いつまで待つんだよ、と返す。 「一応、警察に届けとくか……」 「受理してもらえるかすらわからないぞ」と応じると、佐藤はため息をついた。好物だと言って頼んだ、ぬか漬けの茄子を口に放り込む。  佐藤の手元にあるのは、いわくつきの人形なんじゃないか、と疑いつつあった。 「話はこれだけじゃ終わらないんだ」 「はあ?」 「こうなると人形自体が気になってきてさ。振ってみるとなんだか、中で引っかかってるような音がするんだよ。本体の内部に通してあるテンションゴムを外して、分解してみた。そしたら」  新たに注文をしていた串焼きが届いた。佐藤はさっそく串を取り上げ、肉をひとくちかじってから続けた。 「胴体の内側を覗いてみたんだよ。そしたら胸の中央に、よくわかんない紙が貼ってあってさ」 「なんだって?」 「このくらいのやつ」  親指と人差し指で、四センチほどの幅を取ってみせる。 「剥がしてみたらさ、なんか書いてあるんだよな、赤い文字で」  当事者であるのに、どこか他人事のような口調になっている。 「紙のほうは古びていて泥水に浸けたような色になってるし、水性ペンで書いたっぽくて滲んでて、子どもの文字みたいな筆跡がのたくってて判読できねえんだよ」 「それって大丈夫なのか」
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!