2.銭湯受付

1/1
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ

2.銭湯受付

 銭湯に着き入り口の暖簾をくぐると、正面には番頭らしき小柄なお婆ちゃんがちょこんと椅子に座っていた。 「いらっしゃい」 「あの、チラシについてるクーポンを持ってくとお風呂に無料で入れるって聞いて来たんですけど」  切り取った命綱もといチラシの無料クーポンを差し出す。 「はいはい入れるよ。どうもありがとねぇ」  クーポンを受け取ってにっこりお婆ちゃんが笑う。 「お店、素敵な装飾ですね」  拓巳が言うと、「おやありがとねぇ」と再びお礼を返された。  地図通り来た銭湯はこぢんまりしてて年期が入っているのは一目瞭然だった。 しかし、店の中は洗練されていてとてもきらびやかで驚かされた。 「いつもはこんなキラキラしとらんのよ」 「そうなんですか?」 「ほら、開店して100周年だから。はりきって店内も限定版に変えてみたの」 「へえ~」  改めて周りを見渡してみる。  壁にはモールやガーランドが飾られ、時計や棚、柱などにもキラキラ装飾が施されている。  しかしよく見ると、飾りのモチーフは黒猫やコウモリ、十字架に棺桶、カボチャなど、どことなくゴシック風味のモチーフが多い。あと全体的にオレンジ色や紫色の配色だ。  拓巳の表情を見て察したのかお婆ちゃんが言った。 「うちの銭湯の開店時期が10月の下旬でね、ハロウィンっていうんだっけ。それの時期と同時期だから飾りつけにも便乗してみたの」 「ああ、ハロウィン。そういえばそんな時期でしたね」 「昔はそんなのなかったのに、今は面白い時代になったわねぇ」  言われてみればハロウィンが騒がれるようになったのはここ最近だ。  スーパーやコンビニでもお菓子の限定味が出てるのを見ると、イベントに疎い自分でもちょっとわくわくする。 「しかしチラシのクーポン持ってきた人には全員無料なんて凄いですね」 「100周年だから気前よくね。チラシを配る範囲も広くしたし、たくさんの方がここを知って楽しんでくれればいいと思ったんよ」 「なるほど」  実際自分もチラシが入ってくるまでこんなところに銭湯があるなんて知らなかった。  広告の力はデカいな。 「ごゆっくり~」  うきうきした気分で廊下を歩く。  自動販売機のジュースの種類を横目で見つつ奥の方にあるゲームコーナーのクレーンゲームの景品を見る。銭湯に来たのになんだか旅行みたいで楽しい。 「さあ~風呂でさっぱりするぞ~!」  拓巳は浴場を目指した。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!