【2178】ヤマザキ秋のコッペパン大集合コッペパン焼きそばマヨネーズ

1/1
21人が本棚に入れています
本棚に追加
/200ページ

【2178】ヤマザキ秋のコッペパン大集合コッペパン焼きそばマヨネーズ

ヤマザキ 秋のコッペパン大集合 コッペパン 焼きそばマヨネーズ 40debe8a-1b03-4086-a5b0-2dff0d066a25 熱量:396kcal たんぱく質:9.8g 脂質:18.3g 炭水化物:48.0g 食塩相当量:1.9g 原材料 小麦粉(国内製造)、焼そば(めん、焼そばソース、植物油脂、水あめ、ポークエキス調味料、砂糖、食塩、香味油、香辛料パウダー、昆布だし、あおさ粉、かつお節粉末、パン粉)、マヨネーズ、砂糖混合異性化液糖、ショートニング、脱脂粉乳、ぶどう糖、パン酵母、乳化油脂、食塩、発酵風味料、発酵種/カラメル色素、酢酸(Na)、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、グリシン、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、加工デンプン、イーストフード、pH調整剤、セルロース、酸味料、香辛料抽出物、香料、V.C、(一部に乳成分・卵・小麦・ごま・大豆・とり肉・豚肉・桃・りんごを含む) 43c97c25-365c-4ec3-bf61-1f9b82086830 コッペパンの焼きそばがあったので買ってみました。それって焼きそばパンなんじゃないかと思うんですが、上から挟まれているのか、中に入っているかの違いってことでしょうね。 1d27a711-d9c5-49d4-b371-d6956f00a27f 焼きそばパンも好きですし、コッペパンにすることでどう変わるのか?というのも楽しみです。 しかも、ただの焼きそばだけじゃなく、マヨネーズも入っているとのことで、焼きそばとマヨネーズの相性も抜群ですよね。辛しマヨネーズの入ったカップ焼きそばも好きで良く食べていました。 ソースはオタフクソースの関西焼きそばソースと書かれていますね。関西のソースって濃いイメージがあるんですが、濃いめの味になっているんでしょうか。
/200ページ

最初のコメントを投稿しよう!