第2話 奪い合いの女

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

第2話 奪い合いの女

 やっちゃった。  やってしまった!  また、やってしまった。性懲りもなく。 「先輩、ヴァカなの?」 「わかってるってば」 「もう止めたらいいんじゃない?  会費、結構な金額だよね?」 「分かってる、分かってるってば」 「そろそろ退会促されたりしない?」 「ちょっとキツいわ、その言い方」 「すみません」  もうすぐ33歳の誕生日。結婚したくて紹介所にも入会してる。何度か男性を紹介されてお見合いもしたけど、また会いたいと思える人には巡り逢えず。  昨日だってそう。 「良かったらまた次も会いませんか?」 「いいえ、大変申し訳ありません。  今回限りと言う事でご容赦ください」 「えっ」  またこれで終わりにしちゃった。  ちょっとでも『合わないな』と思うと目も耳も心も閉じてしまうの、私の悪い所だよね。分かってる、分かってるんだけど、終わりにしたい一心でピシャリと言ってしまうのよ。  家に帰ってから後悔するのが毎度のパターンで、本当に泣きたくなる。  初対面だから相手の事が全て分かる訳じゃないし、何度か会えば『合わないな』と感じた部分も修正できるかもしれないのに。 「私ってどうしてピシャっと切り捨てちゃうんだろう」 「まー、そこが先輩の良い所でもあるんだけどねー」  毎度毎度、お見合いに失敗して落ち込んでる私に付き合ってくれる後輩君、本当に良い子なの。彼は男の子なんだけど、自分の中では『クエスチョニング』なんだって。  人を好きにはなるけど、それは友情としての『好き』の域を出ないものなのだそう。だから生まれてから一度も恋愛した事がないって言ってた。 「ほーんと、何でそんなに結婚に拘るのか、全然分かんないっての」 「こればっかりはねえ、結婚を焦ってみないと分かんないものなのよ」 「だからどうやったら結婚を焦る気持ちになるの(笑)」 「だってもうすぐ33歳だし」 「はいはい、先輩の固定観念ね」 「そう言う事にしといて」  酔いが回ってきたところに、後輩君の言葉が染みてくる。  私の良いところをたくさん言ってくれる。たくさん褒めてくれる。そして、たくさんたくさん励ましてくれる。 「私よりずっと頼りになるよね、君」 「だったら僕、会社辞めてバーのママにでもなろうかな」 「いいんじゃない?  そしたらお見合いダメになる度に飲みに行っちゃお」 「嫌ですよ、先輩みたいな酔っ払い(笑)」  この彼はちょっとアイドルっぽい風貌で、会社でもモテる人気者なの。だけど「クエスチョニング」だから、誰からの誘いも断ってるのよね。  婚活に必死な私なら安心できるらしくって、だからいつも2人でつるんでるって訳。  私の周りはと言うと、婚活中と彼氏持ちばっかりで。ちょっと女性社員の間がギクシャクしてるから、彼とつるむ方が楽なのが本音。  婚活してお見合いしてるのは皆知っているので、私が彼を狙ってると誤解される事もなくて安心なのよね。 「先輩、そろそろ次行く?  それか、帰ります?」 「君は? 時間大丈夫?  今日まだ月曜日だけど(笑)」 「僕はむしろもう一軒行きたい感じで――」 「あれっ、あなた方は――」  声掛けてきた、この人誰だっけ?  やだ、私ってば酔い過ぎて分かんなくなってる? (公共事業部二課の課長。  来月の人事異動で、うちの課長になるって)  後輩君がコソっと耳打ちしてくれた。  なんですと? (今日内示があって、うちの課にも挨拶に来てたのに。  覚えてないなんて、昨日のお見合いで相当落ち込んでたのね、先輩)  コソコソと、また耳打ち。  何と、全く記憶がない。私、本当に大丈夫?  新課長、人の顔見てクスっと笑ったりして、ちょっと失礼じゃない?でも間も無く上司になる訳だし、挨拶はしないとね。 「これは気付かず大変失礼いたしました。」 「いえいえ。僕こそ急に声掛けちゃって申し訳ない」 「課長はおひとりでいらしてるんですか?」 「あ、いや。連れが今……ほら、来た来た。」  やっばー、よりによって何故? 「なんだ、お前らもここで飲んでたのかあー」  サイアク。昔付き合ってた同期にバッタリとか、勘弁してよ。 「うちの課長が今度7階に異動しちゃうからさ、2人でお疲れさん会やってたんだ。  まだ月曜日だけどねー(笑)」  ペラペラと、相変わらずうるさい男。 「なになに、お前と知り合い?  僕の異動先のメンバーなんだよ、この2人。ねっ?」 「はい。私は彼と同期入社なんです」 「なるほど、そうだったの。  だったらどう?  次の店、4人で」  嫌です。絶対に行きません! 「お誘いありがとうございます。  折角ですが、私達はこの後も予定がありますので、ここで失礼させて頂きます」  ニッコリ笑顔でお見送り。  あっさり諦めてくれて助かったわ。 「出た、ピシャリとシャットアウト。  見てて気持ちいい!」 「そう?」 「先輩の元カレ、何度も振り返ってたけど、一緒に来て欲しかった感じですかね」 「まさか。私と君を疑っただけじゃない?  あの人、そう言う下世話な話題が好きだから」 「次期課長に変な事吹き込まれる心配ありありだなあ」  全然構わないけどねー!  2人で声を合わせて笑い飛ばしたら、もういい気分。  そのノリで次はカラオケに決定。宅飲みでも良かったんだけど、さすがに月曜日から泊まりって訳にもいかないから。  あ、私と後輩君、互いの部屋に泊まる仲だけど、『男女』じゃないから。親友に近い感じだから。  って、誰に言い訳してるのよ、私ってば。 「ちょっと思ったんだけど、先輩?」 「うん? なあに?」 「あんまり僕とつるんでるから、社内の男性達が近寄れなくなってるのかなあ、って」 「私に好意を持った人が、って意味?」 「そうそう」  僕と付き合ってると誤解して諦めちゃう人がいるかも。  僕といつも一緒にいるせいで先輩の色気が薄れてしまったかも。  元カレだって実はヨリを戻したかったかもしれないし。  えええ、君、そんな心配しちゃってるの?そんな風に思わせてたなんて、私も責任感じちゃうな。 「あっ、そんな風に受け止めないで、先輩。  僕はいつも一緒にいてくれて嬉しいし、いつまでも一緒にいたい感じで」 「やだもう、それ、愛の告白みたいじゃないの」 「そうでなくて。大切な親友としてだって」 「分かってるってば(笑)」  何だかんだで月曜日から飛ばして3軒目。  ちょっと飲みすぎたかも。話が段々ネガティブになってきちゃった…… 「ぐぅ」  えっ?  ええっ?  今私、イビキかいた? 待って、寝てたの?  寝てた? 私? 「ですから、僕はずっと一緒にいても良いと思ってますから」  あれ、さっきの話、まだ続いてた?  待って、私、どこに座って……え、抱っこされてる! どう言う事??? 「お前さあ、さっきはアイツと付き合ってないって言ってたじゃんか。  男女の関係じゃなくて、大切な友達だって」  この声……  やだ、元カレ! 何で? 何でここにいるの?  目が、瞼が重すぎて。でも起きなくちゃ。  誰なの、私を抱っこしてる人。 「うん、ちょっと整理しよう。  君と彼女は過去に付き合ってたと」 「そうです」 「で、今の彼女のパートナーは、君?」 「彼氏じゃないですけどね」 「男女の友情が成立してるって事?」 「それとも違います。  けど、説明が難しいのでそれでいいです」 「そして、彼女に迫られた僕、と」  なーんーでーすーとー?!  あっ、課長、課長っ!  これ、次期課長の腿の上?!  私、一体ナニをしたの? 「先輩返してくださいよ」 「や、俺が連れて帰るから。  家の場所も、中も分かってるから」 「僕だって今日も泊まりコースだったので」  待って、何について揉めてるの? 私?  何か粗相しちゃったって事?  どうしよう、目がちゃんと開かない、動けない…… (修羅場だなー。  どっちも諦めて俺に預けていけよ)  !!!!!  聞こえましたけど?  言ったよね? 独り言。聞こえたよ?  次期課長が言ったよね?  やだもう、この状況。  誰か説明して!
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!