一 隠れ切支丹の村

1/3
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/21ページ

一 隠れ切支丹の村

 聖京大学で准教授を務める太野安丸(おおのやすまる)は、新進気鋭の民俗学者である。  若輩の上に茶髪のロングヘアーという奇抜な格好をした異端の学者であるが、その旺盛な知的好奇心と飛び抜けた行動力から、その評判はウナギ登りに登っていた。  殊に専門とする〝怪異〟については民俗学の枠を超えて探究をしており、ついた仇名は〝怪異リサーチャー〟。  現在、そんな彼が最も興味を抱い手いるのは、宮城県の山中にある〝天園村(あまぞのむら)〟という小さな集落である。  おそらくは隠れキリシタンと思しき土俗信仰が今なお伝わり、伊達政宗が遣欧使節としてスペイン、さらにはローマへと派遣した支倉常長(はせくらつねなが)の連れ帰った西洋人宣教師が、幕府の禁教政策を逃れてこの村に隠れ住んだのだという伝承もある。  だが、太野の興味を惹いているのはそれだけではない。天園村の村人の中には、まったく歳もとらず、異様に長寿の者がちらほらと存在しているらしいのだ。  ただし、その者達は長寿の対価とでもいうかのように、皆、知性を失って呆けてしまっているのだともいう……。  ともかくも、民俗学はフィールドワークをしなければ何も始まらない……太野はさっそく天園村を調査のために訪れた。 「──見た感じはどこにでもありそうな寒村だな……」  日に数本しかない地元の巡回バスを降り、錆びれたバス停の傍から太野は村を見渡す。  隠れキリシタンの村とはいっても、別に一見して何か特別なことがあるわけではない。山間(やまあい)に段々畑や田んぼが広がる、いたって普通の田舎の村である。  時折見かける村人達もほとんどが老人であり、不老長寿と思しき人物もまったくもって見当たらないし、こうした山間地の村のご多分に漏れず、この地でもそうとうに過疎化と高齢化が進んでいる様子だ。  そんな長閑な風景の中にあって、茶髪のロングヘアーにブラウンのスーツを着た太野の方が、むしろ見るからに特殊な異分子である。ここでは明らかに悪目立ちをしている。 「ああ、こんにちわ。ご精が出ますねえ」 「…………」  話を聞こうと野良仕事をしている村民に声をかけてみるが、疑念の眼差しでギロリと睨まれると、太野は怪しまれて悉く無視されてしまう。
/21ページ

最初のコメントを投稿しよう!