56人が本棚に入れています
本棚に追加
2. 夏季集中講座
「古典文学にも幽霊や霊魂が関わる話が多くあり、その多くは夏に……」
教室に日本史教師の野田の声が響いていた。
県立夏守高校では夏休みに、受験生に向けて夏季集中講座が開かれていた。
八月も末、明日で講座が終わるという日のことだ。
「また脱線かよ。なんだこれ、国語の授業か? 日本史だろ?」
「あーあ、世界史選択にしとけばよかったな」
「入試まであと半年もないのに、いい加減にしてくれよ」
生徒の不満の声がひそひそと広がっていく。
野田の話は面白いのだが、天王山の夏であるこの時期だけは、入試と関係ない話はやめてほしいと圭祐も思う。
「では、牧田」
生徒の不満に気づいているのかいないのか、野田は突然、一番毒づいていた牧田を当てた。
「秋はどうやって来ると思う?」
「夏が終わると秋が来ます」
質問の意味を測りかねて、牧田は棒読みで答える。
「じゃあ、夏はどうやって終わると思う?」
「えっ、どうやってって……」
「この夏守町の“もり”は“守る”という漢字が使われている。それには伝承がある」
野田は続ける。
「この町には夏を守り、夏の終わりに“夏送り”をして季節を秋に変えるという役目があったというものだ」
「また郷土史の話ですか? それ、受験に出ますか?」
牧田が不満そうに聞く。
野田は地元の郷土史家でもあった。
「まあ聞け。今日の講座の範囲は終わった。あと五分、気分転換に俺の無駄話を聞いてみろ」
野田が笑って言うもんだから、牧田も黙るしかない。
最初のコメントを投稿しよう!