サンピリョウロン

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

サンピリョウロン

賛否両論って ずるい存在 こんなにも曖昧な表現って他にみない 賛否両論って 賢い存在 炎上しないための必要な表現かもしれない そんなこんなで 賛否両論を多用して 一体一体何を伝えたいのかわからない そんなこんなで 賛成と反対の意見を出して 結論はどうなっているかは 暗中模索なのが 気に食わない 味付けよ いつでもどこでも 何でもかんでも ニュースの記事は何を軸にしているか? 理解できない 批判しているのか?称賛しているのか? はっきりしない 謎の文章 謎解き文体 謎が溢れる分の文 賛美したいなら すればいいのに 誤魔化すように 自分の意見を隠す  逆に自分の意見ばっかりで他人の意見を 無視する 自己中な意見もあるから 記事を作っている人は 大変よな 大大変 でも でも でも テンプレばかり 添加していたら AIに駆逐されてしまうよ テンプレートな記事ばかりで それって 無駄なことじゃないかい 思考停止の証よな 賛否両論ばかりが 渦巻いて 流行の言葉に 結論がないほどの 浅い言葉が 流行りとなる そんなこんなで 何でもかんでも 済まして どうなるのやらね 賛否両論は良い言葉でもあるけど ものすごく悪い言葉でもある 両方の意見を載せるのは良いことだけど じゃあ何が言いたいのかと考えてしまうほど 締まりがない言葉 宙に舞っているように 無惨に霧散する 次の議題に移り変わって 記憶を消失する 観ている方も書く方も 考えないといけないかも 何を伝えてるのか 何を書きたいのかと 長い長い長い文章を書いて ほくそ笑む奴も 長い長い長い文章を読んで 達成感を感じる奴も やっぱり やっぱし 大事なコアを考える時 賛否両論に揺れるよりも 大事なことかも 賛否両論って ずるい存在 こんなにも曖昧な表現って他にみない 賛否両論って 賢い存在 炎上しないための必要な表現かもしれない 賛否両論したいなら すればいい してくれたら いい それで 満足なら 満足で 人生有意義だよ それは それで そうとも? なんとも?
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!