5月11日 ①

1/1
334人が本棚に入れています
本棚に追加
/420ページ

5月11日 ①

昨日は親族Sに誘っていただき 朝から彼女の車で  山の中腹にあるギャラリーへ バードカービング展を 見に行ってきました a0cb1a67-6783-4651-a1ae-af44deb9eeeb 蛇を捕まえている鳥の表情が 駿としていい と思って見ていると 親族Sは こう言いました 「この鳥の表情いいよね  Mみたいだ・・・・」 親族Sの家に居候している時 よく登場した中学生Mのことです 確かに! Mは中学1年とは思えない 人間的迫力があります(笑) その気迫は駿とした表情で 大人でも精神的気迫に乏しい ふらふらした人間は Mの一言の重みに制覇される(笑) バードカービング展には 様々な作品が並んでいましたが それぞれの作品には 809f3c99-be4f-4fe5-a7d1-610d6803f61c 製作者の心の豊かさ 優しさ 繊細さが 見事に反映されています f4fb0da7-9e4f-4fb6-b74b-410a20e99854 まるで その方ご自身の心持ちが そのまま カタチ になっている 63372893-6f2f-4f1f-82b3-9795c99c29f8 とても素敵な時間を 過ごすことができました その後 同じ山の中腹にある お蕎麦屋さんに寄りました a57c2f82-5b2e-4d98-aacc-1df7b0be90a9 スッキリしたデザインの人気店 待ち時間の間に 周辺を散策 56c2e48f-1f46-4162-a2be-f9815433b35d お店の裏の風景  どこか外国に来たみたいでしょ(笑) 芽吹き初めたばかりの若葉が 眩しく心に春風を吹き込んでくれる 901acb81-e347-4fba-9fcb-07b5796cdb3b 店内には大きな窓があり 札幌市内のビル群が見渡せます 右下には チラッと山桜のピンク 20ee149a-a2c9-443e-be0b-16ff408c119b 僕は 冷たい『山かけニシン蕎麦』を! 山かけ(とろろ) とろろ昆布 海苔 の量が たっぷりで嬉しい(笑) ふくふくしたニシンの量も多め その下に隠れている蕎麦の量も 親族Sに言わせると 「一般的な蕎麦屋の2倍近い」 らしい 親族Sの夫は多忙の隙間を縫って 10年以上前から蕎麦打ちを研究中 僕の感覚では 下手な蕎麦屋より 断然 美味い 蕎麦を打ちます(笑) そのため親族S一家は 有名な蕎麦屋を回り研究しており 蕎麦には詳しい(笑) 美味しく頂きました♪ その後 僕は円山公園付近で 車を降り  親族Sは午後からの仕事へ向かう
/420ページ

最初のコメントを投稿しよう!