この恋が叶わないことは分かっていた。

4/6
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
季節は確実に進んでいた。雨が降るたびに、気温はじわじわと下がり、朝晩はキンと冷えるようになった。 放課後の教室で、私は席に座ったまま、窓の外の景色を見ていた。昨日まではずっと雨だったのに、今日の空は雲一つない。しかし、風が強く、涼しいというよりも肌寒い、と言った方がいいかもしれない。心まで寒々となってしまう。 何日たっても、気持ちの整理はできていなかった。むしろ、日がたつごとに、胸の内側が侵食されていき、体の中の空洞が広がっていくようだった。いつか、私の中身はすかすかになり、砂のお城みたいにさあっと崩れてしまうかもしれない。女心と秋の空、という言葉を思い出す。確かに、秋の空は移ろいやすい。でも、なかなか変えられない女心だってあるんだと、誰かに訴えたくなる。 「美香、大丈夫?」 その言葉に、私ははっとする。目の前に、香織の顔があった。心配そうな表情で、私の顔をのぞきこんでいる。 「えっ、何が」 「何がって、ずっと窓の外を見つめてるから」 「うん。大丈夫だよ。ありがとう」 「そっか」 そう言いながらも、彼女の眉は八の字のままだった。 私は教室の時計を見る。ホームルームが終わり、もう二十分もたっている。教室を見渡すと、残っているのは私と香織だけだった。 「やば、もうこんな時間か。私、帰るね」 私はカバンをつかみ、席を立つ。そして、廊下を大股で進んでいく。 「ねえ、美香。私には、なんでも言ってくれたら良いからね」 後ろから、香織の声がする。私は気にせず、足を進めていく。 「だから大丈夫だって言ってるでしょ」 「麻里も、沙奈枝も、心配してるよ」 「じゃあ、私は大丈夫だって言ってて」 「良介も、心配してる」 私はその場に立ち止まる。振り返ると、そこには、困ったような、今にも泣きだしそうな、香織の顔があった。 「こんなことになったけどさ。今まで通り、一緒に遊びに行ったりとかさ、話したりとかさ、していけばいいと思うし、普通に友達としてなら……」 「ほっといてよ」 二人きりの廊下、私の言葉が反響した。 「私のことは、ほっといて」 「そんな、ほっとけないよ。だって……」 「どうせ私の気持ちなんて分からないでしょ」 声が、震えた。肺が、にぎり潰されたように苦しくなる。 彼女の目は、左右に揺らいでいた。うっすらと潤んだ瞳が、私の視線と合うことはなかった。 私は無言で、その場を離れる。さっきよりも、もっと大股で、廊下を進んでいく。私の足音だけが、おおげさに響いている。そこには、誰の足音も、誰かの声も付いてこない。 全身が興奮している。呼吸は荒く、体の芯は熱い。しかし、胸の奥には、捕えようのない寂しさがいすわっていた。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!