弟の部屋

2/3
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
「これだよ」  いたのは、セミのような巨大な虫だった。  人間でいうと中学生ほどの大きさの虫が1匹、寝室の壁に張り付いている。 「ひっ」  驚き、逃げ出そうとするTさん。 「姉ちゃん、頼むよ、ちょっと手伝ってくれないか」 「無理、絶対無理」  何を頼まれるか聞いていない段階ではあるが、Tさんはもう逃げ出したい気持ちを抑えきれない。弟が悲痛な表情で懇願するが、こんな状況の部屋にいられるわけもない。  慌てて部屋から出ようとするが、バランスを崩して転んでしまった。 「えっ、ううっ」  立ち上がれない。頭も痛くなってきた。  まさか、このセミのような虫が有毒ガスを発しているのか。 「10日ほど前に、窓を開けてたらこいつが入ってきてさ」  媚びたような笑みを浮かべながら弟が話し始める。 「それで、ずっと部屋から出て行かないんだよ。ほうきとか傘とかで殴ってみたんだけど、天井に張り付いたりしてさ、ダメだった」  Tさんは床に這いつくばったままだ。虫の方を見る。  不思議に思った。虫の腹が動いている。  セミはお腹の筋肉を震わせ、空洞状の体にそれを共鳴させて鳴くのだと聞いたことがあった。  では、このセミみたいな虫は鳴いているのか? 「姉ちゃん、俺、部屋を出て行こうかと思ってるんだけど」  姉が倒れているのに弟は心配した様子もない。目の焦点が合わず、壁を見つめている。  ここで1つの仮設がTさんの頭に浮かぶ。  こいつの鳴き声は、人間の耳に聞こえる周波数ではないのではないか。そして、耳には聞こえないけれども聴力にダメージを与えて平衡感覚を奪っているのではないか。  確かめる術はないし、そうしたくもなかった。  Tさんは腹ばいのまま這いずって部屋から出る。  弟も虫も追いかけてこない。両手で耳をふさぎ、力を振り絞って立ち上がる。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!