婚約者? 登場

4/6
76人が本棚に入れています
本棚に追加
/112ページ
「……言っておくが」  お茶をひと口飲んだ大介は、律を真っ直ぐに見た。 「婚約はとっくに解消しているんだ、誤解しないでほしい。今日はたまたま、」 「だから、そのことはもういいって言ってるじゃない」  横から里佳子が口を挟む。 「良くないだろう! 慰謝料だって支払ってるし、君も納得した話だ」  少し大きな声を出した大介に、里佳子がびくりと体を揺らした。 「……慰謝料なら、きちんとお返しします。私が間違ってたと思う、ごめんなさい」 「やめてくれ、非はこちらにあるんだ。……君は別の人と家庭を築いた方がいい」 「だから、もういいのよ。子供なんていなくたっていいし、どうしても欲しくなったら養子をもらえばいいじゃない」 「子供?」  宮原が、怪訝そうな顔をした。 「あ……いえ。とにかく、私はもう気にしてないの。そんなことより、大介といることの方が大切だって分かったのよ」 「ご両親は知らないんだろう? さっき電話したら、お父さんが驚いてたよ」 「両親にはこれから話すわ! だって、これは2人の問題なんだから」 「……あのさ、結婚は2人だけの問題じゃないよ」  ひなたが、控えめに口を開く。 「僕らも籍を入れた時、色々あったから身にしみて思ったけど」 「それは、その、ちょっと普通とは違ったからよね? 私たちは、」 「……普通とは違うって……」  ひなたの声が震えると、テーブルの下で宮原がぎゅっとひなたの手を握った。 「あ、いえ、変な意味じゃなくて、その」  里佳子が、おろおろと宮原を伺う。 「そうだね、里佳子さんから見たら、僕たちは普通じゃないかもしれない。でも」  笑顔を消した宮原が、口端の片方だけを歪に持ち上げた。 「でも、正式に破談になってるのにこんな風に訪れることの方が、よっぽど普通じゃないんじゃないかな」  宮原が女性相手に、こんな風に辛辣な物言いをするのは珍しい。宮原は基本、女性には紳士的だ。 「っ、……ごめんなさい。ほんとにそんなつもりで言ったんじゃないの」  里佳子が、宮原とひなたに頭を下げた。
/112ページ

最初のコメントを投稿しよう!