3.竜八幡神社

1/4
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/39ページ

3.竜八幡神社

 早朝、アキラはシャワーを浴びた。  ロッカーから服を選んだ。白いミリタリールックな服を着込む。  鏡に向かって、がっかり。低い鼻、眠そうな目、ゆるんだ口元・・・猫背にがに股。自分で見ても、ヒーローらしくない。  1階に降り、スナック・網井郷でモーニングセットのトーストとコーヒーを腹に入れた。  智恵子がアキラの服装を品定めする。 「まあ・・・初めてだし、そんなものかな。でも、これをすれば、少しはヒーローらしくなるわ」  と、アキラの首に赤いマフラーを締めた。 「アメリカなら黄色いリボンをするところね」 「黄色いリボンをして、インディアンの村を襲って、男からは頭の皮をはいで、女なら乳房を切り取って、皆殺しの証拠として・・・」 「19世紀までは、キリスト教に改宗しないインディアンは害獣同然と、駆除の対象だったようね。州によって、賞金を出す証拠は違ったみたい。異教徒を殺す騎兵隊は、ヨーロッパから移民してきたキリスト教徒にはヒーローだった」 「インディアンは報復として、白人を襲って頭の皮を剥ぐようになって・・・」  ちょっと不穏な歴史談義をしてしまった。  うむうむ、智恵子はアキラの思考能力に肯いた。  闘兵衛が現れた。朝から暑苦しいほどの笑顔だ。 「おおっ、ヒーローらしい出で立ちになったな。白と赤、シンプルさが良いぞ。初めからアクセサリー満艦飾な状態は良くない」 「いや、でも、こんなブ男じゃ、ヒーローにならんでしょ」  アキラは自分を指して苦笑いする。 「魔物退治の実績をもってヒーローになるのだ。さすれば、人の見る目が変わる。また、実績がきみ自身を変える。生まれながらのヒーローはいない、ヒーローは戦いの中で育つのだ」 「のだ・・・」  闘兵衛の暑さは不動である。
/39ページ

最初のコメントを投稿しよう!