第1話

3/11
2101人が本棚に入れています
本棚に追加
/43ページ
「先生。私たちが音楽室を使えない本当の理由って、何ですか?」  そう訊くと、古沢先生は、私から視線を外し、準備室の天井を見ながら言った。 「それは、自分たちで考えてみてください」 「え? それは古沢先生が考えることなんじゃないんですか?」 「ほらまた、すぐにそうやって人を頼る。人を頼っている限り、あなたたちは幸せになれませんよ」 「。。。どうしてそんな冷たいことを言うんですか?」 「冷たいか熱いかではありません。君たちの探求心こそが、解決の糸口なのです」  ◇◇◇◇◇◇ 「へえ。古沢先生、甘いマスクしてるのに、意外と冷たいんですね」  トランペットを吹いている同級の誠司(せいじ)が言った。 「音楽室を使ってるのって、いつも軽音部よね? 軽音部は、3年連続で全国大会に出場している実力派よ」  2年の友美(ゆうみ)先輩が呟くように言う。 「でも、軽音部って部員3人じゃないですか。部員24人の音楽部からしたら、割に合わない話ですよね」  同級のアニクが言った。アニクは1年生の途中でインドから転入した男の子。背が高く目は青い。オーボエを担当している。外国人なのに、日本語を巧みに操っているアニクって不思議だ。 .
/43ページ

最初のコメントを投稿しよう!