28.偽帝

1/1
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/31ページ

28.偽帝

「そんな大義、不要です。それに、大義を仰るならなぜ、私を放っておいたのです? なぜ迎えに来てくださらなかった!? 私がお兄様の理想を理解できず、足を引っ張るとでも? お兄様が私を見捨てたから、私は私を冷遇した宮とお兄様に復讐するしか無くなったのですよ!」 「そのような、近視眼的な思考の持ち主が我が双子の妹とは!! 呆れる!!」  吐き捨てるように? それとも冷笑するように? 樫宮が口にした言葉に、相手も冷ややかな笑いを返した。 「お兄様が大局を見られることは分かっています。確かに我々は全てを共有して生まれてきたのですから。ですが、それなら人の恨みに、感情に、もう少し注意を払うべきでしたね」  その言葉の内に潜むのは、もっと深い恨み。 「和樹丸。其方もか?」  後ろで拘束する和樹丸に無理やりぐいっと首を回して、樫宮は尋ねる。 「私は私だけの力が得たいのですよ。誰かに与えられる力ではなく、私自身から生まれる力が。あなただってそうでしょう? だから、帝の地位を望んだ。違いますか、樫宮様?」  和樹丸は樫宮に囁く。その言葉に動きをとめ、樫宮はしばし考えたようだった。数秒後、樫宮の顔が緩む。 「ふ。そうだな」  そう言って、樫宮は微かに笑った。それを見届けて、蔦宮が宣言する。 「樫宮は偽帝である! 皆、反論はないか!!」  その言葉に、太政大臣の座についていた雁智がはいずるように手をついて、声をあげる。 「い、異議は……樫宮様は……その者は!」 「これは正しく、樫宮である! 偽るな! 柴宮雁智!!」  蔦宮の叱咤が轟く。 「し、しかし、本物の葦舟命陛下は、」  それでもまだ、雁智は逃げ道を探していた。 「そのようなものどこにもおらぬ!」  和樹丸の断言に樫宮を除く男たちの顔色が変わった。今初めてそのことを理解したように。 「これを偽帝と認めるか、どうか?」  和樹丸と蔦宮、二人の女の視線が色秤殿の中を巡った。男たちは顔を見合わせて……。 「しかし、葦舟命様が偽帝となると、次の帝位に相応しい方がいなくなる……?」 「蔦宮様は女宮なれど、色の見えぬお方、帝位は継げぬ……」 「それでは、誰が?」  囁き声が波のように溢れていった。 「次帝はここにおられます!」  だがその時、桃宮を抱えて鏑屋が階を上がってきた。桃宮は何が起こっているのかも分からないような顔をしているが。 「だが、その者は偽の東宮ではないか?」 「いや……公鍵が……」 「前神官長の持っていた系譜図の鍵が開いた?」 「本物は、あちらの系譜……」  また、色秤殿の中がざわつく。 「系譜は、前神官長の持っておられたものが、本物です!」  色秤殿の白洲から声がした。  下級役人の水干を着た人物が声を張り上げている。 「私は……本物の系譜に外見がそっくりな巻物を作れと言われて! そのあと本物は」 「私は本物の系譜を焼き捨てよと言われて。そのことが恐れ多くて、前神官長に本物をお預けしていたのです」  他の下級役人も続けて述べた。 「公鍵の偽物を作らせられたのは私です。樫宮様の配下に口封じに殺されそうになったのですが、蔦宮様のお力で地方に隠れていました」  そして、吉野を抱えた戌翔が最後に証言した。 「その方は、本物の桃宮様です。母は樫宮様に脅されていました。その証拠となる樫宮様からの手紙もあります!」  色秤殿の男たちはまた顔を見合わせた。 「下級役人ふぜいの証言を信じるか?」 「だが、それなりに事実かもしれん」 「偽りを述べている風ではないが」 「しかし……」  だが、その中の一つの言葉が、周囲の意見を変えた。 「樫宮様は我々を偽っていたのだ!」  誰が発したか分からない言葉が。 「そうだ!」  その言葉に呼び覚まされたように賛同の声が広がる。 「樫宮様を恐れる理由はもはやない!」 「樫宮様の全てが偽りなら、事実は反転する!」 「では、あのかたは本当の東宮様!」
/31ページ

最初のコメントを投稿しよう!