街のパン屋にはあやかしが集う

1/9
16人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
19時過ぎと言えば夕飯時だろう。大半の人が夕飯を食べていると思われる時間帯に彼は毎日の様にやって来る。 カラランッ。 昔ながらの少しだけ重い押し扉を開け、カウベルを鳴らして入って来たのは、いつものアノ人だ。 「クリームメロンパンは今日は売り切れか……」 来店する度にスーツ姿な彼はボソリと呟き、手に握っているトングをノーマルなメロンパンに伸ばした。残念そうにトレーの上にメロンパンをポサッと置いて、右隣に並んでいる今が旬のさつまいもパンをトングで掴む。 私がレジ台から眺めていると今度は、「パンダパンも売り切れか……」とまたもやボソリと呟く。 最近は体調が優れない上に憂鬱な事ばかりが身の回りに起きていて落ち込み気味なのだが、綺麗な顔立ちをしている彼がパンを嬉しそうに選んでいる姿に癒されている。 様々な種類のパンを10個以上も吟味してトレーに乗せた後、私が立っているレジ台へとやって来た。 「有難うございます、1550円になります」 いつもは3個位を買って行くんだけどな…、今日は随分と多い。 ビニール製の手袋をはめた手にアルコール除菌スプレーをかけて擦り込んだ後、パンを一つ一つ手早く袋に入れていく。 入れ終わると「はい」と手渡しをされた2000円を受け取り、そそくさとお釣りを渡す。 パンをまとめて入れたビニール袋を渡した時、「クリームメロンパンの取り置きは可能ですか?」と聞かれたので「大丈夫ですよ」と笑顔で答えた。 翌日も同じ時間に買いに来てくれて、今度はあんドーナツの取り置きを頼まれた。 あんドーナツを翌々日に買いに来てくれた時は肌の白い綺麗な女性も一緒だった。その女性もまた、パンを大量に買ってくれて、その日は品切れになった。 「いつも有難うございます!お知り合いの方も一緒に連れてきて下さり嬉しいです」 パンが閉店前に品切れになるなど滅多になく、店長でありパン職人の父も驚きを隠せずに日持ちする焼きドーナツなどの"おまけ"を袋に詰め込んでいた。 「馴染みのパン屋があると教えたら、是非行きたいと言っていて一緒に来ました」 ニコリと笑い、パンが入った袋を彼は受け取る。 彼の笑顔はどこか艶のある笑顔で鼓動の高鳴りを感じるが、肌の白い綺麗な女性が彼女か奥さんなのかと思うと諦めもついてしまう。 家族経営のパン屋で働いていると恋なんて遠のいてしまうものだ。 男性が来店しても家族連れだったり、カップルだったりする。主となるお客様は女性が多く、出会いさえもない。 彼は唯一の貴重な存在だったのだ。 彼女が彼にとってどの様な存在なのかは謎だが、二人きりで一緒にパンを買いに来たのだから大切な存在なのかもしれない。 期待はしていないのだけれども、何か言いたげな表情をして彼は私の顔をじっと見つめているので顔が火照り始める。 「あの、何か?」 「大変失礼かとは思いますが…最近、体調が優れないとかの症状はありますか?」 「え……?」 「顔色が悪いので……」 「実は肩が重くて、災難続きなんです」 「そうですか……」 袋を受け取った彼が私の顔を見ていると思っていたら、顔色の悪さに気付いてくれたらしい。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!