今回のミッションは勝ち確だから!(たぶん

1/1
28人が本棚に入れています
本棚に追加
/123ページ

今回のミッションは勝ち確だから!(たぶん

 館敷地内の兵舎に着いた。護送兵とはいったん分かれることに。 「さぁいくか。去年の俺たちの補佐に」 「緊張する。うまくできるかな」 「“あそこ”まではうまくいくって分かってるじゃないか」 「まぁそうだけど。それにしても1年前の私たちにしてみたら、それが“補佐”のつもりか!?って言いたくなるよね」  ユウナギは歯を見せて笑った。ナツヒも口角を上げて笑った。  ふたりは1年間、あの時の情報をすり合わせて対策してきた。しかし抜けは多い。やはり緊張感は必要だ。  屋敷の門兵が兵舎の前まで迎えに来た。王女の証書を見せ、これから敵陣へと進入する。  応接室にふたりは通された。兵は門に戻ったようで、今度は侍女がやってくる。その侍女が持つのは例の金庫だ。そこに大事なものを入れて鍵を掛けるよう説明された。  そこでナツヒが模造品である金印の箱を、侍女の前でこれみよがしに見せる。 「あの、そんなふうに見られていると、鍵をかけるのが不安なのですけど」  ユウナギは王女らしく淑やかに言ってみせた。侍女は「すみません、扉の向こうでお待ちします」と慌てて出ていこうとした。 「あの―、川屋行きたいんですけど―」  ナツヒのそれに侍女は、こちらですと慌てて示す。それから彼女はなんとなく彼についていったら、 「男の川屋に付いてくるんですか?」 と言われてしまったので、す、すみません~~と逃げていった。  ユウナギにもあれくらいの奥ゆかしさがあればな、などと考えながらナツヒは、川屋へではなく屋敷門へと抜き足差し足するのだった。  その間、ユウナギは金庫の奥にバネと木板を忍ばせ、それから花含有率の高いよもぎを虫と共に詰め込んでいた。  金庫の鍵を掛けながら、あの時のことを思い出して苦笑いする。そして魔術師から買った薬を使い、扉の向こうに待機していた侍女を眠らせることに成功した。  その侍女を室内に引きずり入れてひとまず待っていたら、気絶した門兵を担いでナツヒが戻ってきた。 「1階の空き部屋を軽く確認してきた。まずこのふたりを隠せる個室に行く」  待ってましたとユウナギは気合を入れて、眠る侍女を持ち上げる。 「魔術師の薬があの帰り道以外で使えたの、初めてだな」 「これ便利ね。手術の時に使うのと似たような薬って聞いたけど、ナツヒはあの時使った?」 「使ってない。使わない方がいいと医師が」 「えっ……大丈夫かな」
/123ページ

最初のコメントを投稿しよう!