3

1/1
13人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ

3

5時間目、美術の時間。 「今日でこの課題は終わりになります。この時間に終わらなかった人は家に持ち帰って、次の授業までに持って来てください」 先生が騒がしい美術室を見渡しながら、眉をひそめて言った。 えー全然終わってないんだけど、という不満の声が教室の至るところで上がる。 「委員長、号令」 先生の声が大きく響き、場を制した。 「起立!礼」 映里がすぐさま声を張り上げ、授業は終わった。 相変わらず、映里の背筋はぴんとしていて綺麗だ。 家のことも大変なのに凄いなぁ、と映里に憧憬の眼差しを向ける。 それは美結も同じだったようだ。 私達高校一年生は入学してから、芸術科目の選択を迫られる。 絵が比較的得意な私が美術にすると言ったので、映里も美結も美術を選んだ。 美結は昔からピアノを習っていて音感があるのに、音楽を選ばずついてきてくれたのだ。 私達はいつも一緒。 ぞろぞろと、美術室から人が次々に出ていく音が響く。 「課題終わるかな?」 「えー、今週小テストいっぱいあるのにぃ、間に合う気しないんだけど」 「だよねー、でも前日にオールすれば終わるんじゃね?」 「まぁそうだなー」 誰かの声が耳に届き、絵のことを考える。 私は今日急いで仕上げて課題を終わらせたけれど、2人の紙にはまだ余白が残っていたし、明らかに終わっていなかった。 2人とも家でやるのかな。それとも。 「課題だって面倒くさい、やってくんない?得意でしょ?」 映里は先生と他の生徒が部屋からいなくなるなり、私に画用紙を突きつけた。 「あっうんいいよー、もちろん!」 私はすぐさまそう返す。 嬉しそうな映里の隣で、美結は心底羨ましそうな顔をしている。 「美結のもやってこようか?」 「えっいいの、まじありがと!助かるー。本当明依は頼れるわー」 「ありがと。じゃあ預かっとくね、これ」 断るなんて選択肢は最初からない、だって私たちは友達なんだもの。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!