縁談話

1/6
前へ
/200ページ
次へ

縁談話

ばしゃりと、月子の顔へ、茶が浴びせかけられた。 いきなりのことに、あっ、と、驚きの声をあげた月子だったが、すぐに頭を下げ、 「も、申し訳ございません。野口のおば様……」 と、謝った。 「お前に、おば様呼びわりされる筋合いはないわっ!!」 客間の上座に居座る、五十絡みの丸髷を結う女は、ばしんと畳を叩いて、苛立ちを見せる。 その音に、月子は縮み上がった。 人肌よりも熱い茶を浴びせられた頬が、ひりひりする。着物の袷も濡れてしまい、正直不快だった。しかし、月子には、謝る事しか許されていない。 「どうせ、口先だけなんだろう!謝っておけばなんとかなると、思っているのだろう?!」 「……そんなことは……」 「お黙りっ!!お前達のせいで、佐紀子の縁談は破談になりそうなんだよっ!!」 お前達と言われ、月子は、黙るしかなかった。 ──ここ西条家は、元々山林を持ち、林業を営む家だった。 何代か前の当主が、気まぐれで、帝都の材木問屋を買い取り商いを始めた所、みるみる頭角を表して、いくばくか名前が通った材木商へと成り上がった。 商品となる材木を、自ら所有している為、他の店より有利に商えたからだ。 こうして、材木だけに飽きたらず、投資などを行い、今では、帝都でも有数の資産家となっている。 そんな西条家へ、月子の母が後添えとして迎えられた。 当主である、相手の西条満は、実子で一人娘、佐紀子共々、連れ子である月子のことも、可愛がってくれた。 母は、そんな夫、満に気兼ねしてか、屋敷の裏方はもちろんのこと、満の仕事がはかどるように、隅々にまで気を配っていた。 月子の父が亡くなってから、小さなうどん屋を営んで、女でひとつで月子を育てていた母は、働くことには慣れていた。が、やはり、勝手が違うのか、気苦労の毎日で、ついに、倒れてしまう。 医者の診断は、胸の病。つまり、結核だった。 時は大正──。死亡率の高さから、亡国病と呼ばれていた病、そして、人に感染することから、患者は、いわれのない差別を受けていた時世。 当然、西条家でも、母への風当たりは強くなり、満の采配により、月子が、母の面倒を看るということで、かろうじて、月子親子は、屋敷の離れに住めることになる。 以来、屋敷の者達は、病気がうつると月子まで、避けるようになった。 そんな時、頼りの満が、倒れてしまう。 そして、あっけなく息を引き取ってしまった。 「だから、私は反対したんだよ。胸の病なんぞに、かかった女を、よりにもよって、離れに住まわすなんて。さっさと、あんな女なんぞ、追い出しておけば……ああ、違う!初めから、西条の家に入れなきゃ良かったんだ!そうすれば、満だって、生きていただろうに!」 お前達のせいだと言いたげに、西条家に何事かあれば、口を出してくる満の姉──、野口のおばは、月子を睨み付けてきた。
/200ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2158人が本棚に入れています
本棚に追加