「月見」×「神様」

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

「月見」×「神様」

おじいちゃんが亡くなった。 辺鄙な山中に小さな小屋を立て住んでいたから、亡くなってからの発見が遅れた。 父さんが喪主になり小さな葬式を済ませた。 遺品も無く、仙人みたいな暮らしをしていたようだ。 小屋辺りの土地は山の持ち主から買っていた。 僕は一人で小屋を壊して更地にして、山の持ち主に売るつもりだ。 屋根にローブを繋ぎ引っ張ると、小屋は簡単に倒れる。 小屋の残骸を焚き火で燃やした。 夕方には全て燃やしてテントを立て、焚き火で鍋に水を入れてインスタントラーメンを作る。 新発売の増税メガネラーメンだが、良い香りが辺りに漂う。 中空には満月が浮かぶ。 月見ラーメンだ。 ふと、隣を見ると誰か居た。 驚いたが冷静を装い尋ねた。 「あなたは誰ですか」 「いや、美味しそうな匂いに引かれたのさ」 凄い老人だが威厳が有る。 「おじいさんの知り合いの方ですか?」 「ああ、知っている、話し相手だった」 「亡くなりましたよ」 「えっ、知らなかった」 急に老人は涙を流した。 「もっと話したかった、今夜も話そうとやって来たのさ」 「この前、話されたのはいつですか」 「一年くらい前かなあ」 「そうなんですね」 「ところで何を食っている」 俺はラーメンの鍋を差し出した。 「よかったら食べてください、はい、割りばし」 「悪いな」 一口食べたら箸が止まらない。 「あっ全部食べてしまった」 「いや、大丈夫ですよ」 老人は立ち上がり何か品物を差し出した。 「これは何ですか?」 「食べ物の礼だ」 竹の水筒みたいだ。 「何ですか、これは」 「栓を開けて行きたい場所を言えば瞬間移動するのじゃ」 「えっ、あなた様は、いったい誰」 「神だ、これで宇宙空間や月に行くと人間は死ぬ」 さらば 神様は姿を消した。 俺は、恐る恐る竹の水筒の栓を抜いた。 「オーロラを見る場所に行きたい」 瞬間に頭上には綺麗なオーロラが見えた。 何て神秘的なんだ。 しかし、極寒の寒さだ、体が震えだした。 このままだと凍死してしまう。 竹水筒に日本に戻りたいと言ったが、喉が冷気にやられたのか声が出ない。 「しまった、俺は死ぬのか、涙が出たが涙が凍り付く」 誰かが手を握った、見ると先ほどの神様が居た、 「神様」 すぐに瞬間移動して元の山中に居た。 「お前はバカか、死ぬと言っただろう、これはやれないな」 神様は姿を消した。 うちの、おじいさんも、これで亡くなったのかもと思った。 空には満月が輝いていた。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!