6.春日悠一が気づく視線

1/2
前へ
/129ページ
次へ

6.春日悠一が気づく視線

[9]  ――ったくよぉ、なんでこの街の公立、男子高と女子高しかないんだよ?  ホント詰んでる。  マジ、見回してもヤローしかいねぇぇ――  薄く開いた部室の窓から、そんな遠い声が聞こえて、さらに遠のいていく。  一階のピロティから、校門の方に出ていったんだろう。  それを聴くともなく聴きながら、奏は「2グラ」を走る悠一の形を紙に写し取っていく。    たしかに、最初は女子の姿がないのに戸惑ったけどさ……。  幼稚園、小、中学校では、周りの「世界」に女子の姿があった。それが見慣れた光景だった。  だから、この学校の一面の詰襟姿に、奏も最初のうちは、メチャメチャ違和感を覚えはした。  けどさ?  まあ、しばらくすれば「それ」にも慣れたし――  そしてふと、奏は、今日の悠一が、いつもよりも長時間、練習していることに気づいた。  毎日走っているとは限らなくて。  三十分もしないうちにグラウンドから上がっていくこともある。  奏とて、そういつもいつも悠一の練習を、最初から観察できるワケじゃない。  部室に来るタイミング次第では、ほんの四、五分で、悠一が帰っていくこともあった。  そんなときは、ザッと身体のラインをなぞるだけのデッサンになったけれど、今日は……。  なんとなく気が向いて、悠一の顔を――表情を、描き込んでみる。  いつもは「全体」として認識している。  そんな悠一の身体。その「細部」を、奏は写し取っていった。  「春日悠一」と喋ったことはない――  名前が分かったのは、校門の傍で「おぉぃ、春日ぁ!」とか、友人に呼び止められているところに、偶然行き会ったから。  学年が分かったのは、たまたま廊下で見かけた後姿が、奥の三組の教室へと入っていったから。  ――それだけのことだ。  そんな悠一の指先の形に、奏は目を凝らす。  柳炭を紙の上に滑らせ、描き出す線へと視線を移し、そしてまた、窓の外を眺めやった時。   ビクリ、奏の肩が痙攣した。  春日悠一が、校舎を。  美術部室の窓を。  奏を、見上げていた。   *
/129ページ

最初のコメントを投稿しよう!

160人が本棚に入れています
本棚に追加