第二章:鬼の哭く街

2/20
30人が本棚に入れています
本棚に追加
/124ページ
 午後の陽が西に傾きかけている。道行く人々もどことなしに早足になる。街道沿いにできた宿場町には今夜の宿を求める旅人と思わしき人たちが行き交っていた。久々の栄えた街だ、ここ数日は野宿で過ごしていたユキジも今日は暖かい布団で眠れそうだとあたりを見渡す。  宿場町だけあって旅籠が多く立ち並んでいるが、それ以外の商いを行っている店もあり、なかなか活気がある。東西に広がる大きな街道と、北東に伸びていく少し小さめの街道の合流地点にもなっているこの街にはたくさんの人や積み荷がやってくる。次の街までは少し距離があるのでここで一夜を過ごす人も多く、結果、今のように栄えることにつながったのだろう。  人が多く集まるということは、情報も多く集まるということだ。父の行方につながる手がかりもないとは限らない。ユキジはすれ違う人々に注意を払いながら街の中を歩く。 「うちのまいけるくんが買いとられへんとは、どういうことやねん‼」  通りを三町ほど歩いたところで、ユキジは突如、大きな怒声を聞いた。聞き覚えのある西方なまりの言葉だ。もしや……と思い、慌ててその店先に駆け寄る。軒先には「古道具」と書かれた看板が見えた。 「……ですからお客様、からくりの類は当方で扱いできなくなっておりまして」 「だ・か・ら、うちのまいけるくんは誰でも扱いやすいようになってるて! ほら、ここをこうして押すと……」  ユキジの思った通り、大きな籠を背負った後ろ姿は見覚えのあるものだった。その背中の肩のあたりをトントンと叩く。 「……ツクネさん」 「……なんや、今取り込みちゅ……!」  そう言いかけて振り返ったツクネが驚いた表情を見せる。 「ユキちゃん! おお、ユキちゃんやんか! こんな所で寄寓やな」 「ツクネさん、お久しぶりです! こんなところで何をやっているんですか?」 「ああ、ちょいと博打でお金すってもうて、路銀が足りないから、からくり人形でも売って……」  話しかけたツクネの言葉を遮り、その古道具屋の店主らしき人物が身を乗り出して叫ぶ。 「……ユキジ?……ユキジじゃないか!」 「えっ?」  ユキジも改めてその店主をよく見てみる。 「ヒビキさん⁉……こんなところで会うなんて!」  ユキジも驚きの声をあげる。ヒビキと呼ばれた店主は思わずユキジの手を両手で握りながら話を続ける。 「本当に久々だな! それにユキジ大きくなったな。確か最後にあったのは……五年ぐらい前か?」 「なんやなんや、知り合いか?」  再会を喜ぶ二人を見て、目をぱちくりとさせながらツクネが言った。ユキジはツクネの方に顔を向けて「はい!」と言って話を続ける。 「昔、父が教えていた剣術道場で一緒だったんです。言ってみれば兄弟子です」 「まあ、僕は剣術の方はからっきしだったから、あっという間にユキジに追い越されちゃったけどね」 頭をかきながらヒビキが言った。 「そういや、ヤシロ先生は元気か? まあ、あの人のことだから心配はいらな……ユキジ?」 ヒビキの言葉にユキジの顔がみるみる曇った。 「……父は今、消息不明なんです」 「えっ⁉」  ユキジの言葉に今度はヒビキが言葉を詰まらせる。一瞬、言葉を失ったが、気を取り直してヒビキが続ける。 「……いろいろ事情があるようだな。まあ、立ち話もなんだ、今日はうちでゆっくりしていくといい。奥に上がりなさい。そこで話を聞こうじゃないか」 「……はい」 「それと、ツクネさんだったかな? あまりお構いはできないかもしれないが、よかったらあなたもあがっていきませんか? ユキジの知り合いなら大歓迎ですよ」 「えっ! うちもええの。そら、ありがたいわ。ヒビキさんええ男やん!」  先程の剣幕は何だったのか、ツクネはさっさと草履を脱いで土間から上がる。
/124ページ

最初のコメントを投稿しよう!