序章

1/5
51人が本棚に入れています
本棚に追加
/290ページ

序章

 江戸から東京へ名が変わり、はや十九年。永田町にある侯爵嵯峨野家の屋敷では、イギリス留学から帰国した若当主の結婚披露宴が行われていた。  落日の早い秋の日、披露宴会場である屋敷の庭には夕日がさしていた。  昼から始まった宴はそろそろお開きの時刻。ずらりと並べられたテーブルの上の料理も、半分となっていた。  招待客は珍しい西洋の料理で満たされた腹をかかえ、盛大な宴をほめそやしていた。  大名華族である嵯峨野家の結婚式ともなれば、家中のものが小笠原流の礼法を一か月かけて家元から仕込まれることから始まる。  厳かに取り行われた式が終わると、三日間かけて開催される披露宴が待っていた。  一日目は親戚一同、二日目は国元から旧臣を招き、最終日の今日は花婿と花嫁の同僚や友人たちなどの関係者が集まっていた。  三日間のべ数千人という招待客の接待に疲れた顔ひとつせず、主役のふたりは笑顔を振りまいている。  二日間の披露宴で花婿は羽織袴、花嫁は黒地に松と鶴の刺繍の入った振り袖姿だった。最終日庭園での気楽な関係者との宴では、燕尾服とドレスをまとっていた。
/290ページ

最初のコメントを投稿しよう!