第十四話 暗躍する織田大和守、決裂した主従関係

7/8
前へ
/141ページ
次へ
 信行はその守護代に推されて家督と弾正忠を継いだが、はっきりと継いだわけではない。 織田家家臣は未だ二つに分かれ、弾正忠の位も朝廷から直接賜(ちよくせつたまわ)ったものではない。  しかも心の中には、信長を慕うもう一人の己がいる。 「殿――」  廊で柴田勝家が膝を折る。 「守護代さまは、那古野城の兄上を倒すつもりらしい。深田城の叔父上を人質に、兄上を誘い出すようだ」 「殿のご決断は?」  勝家は、守護代に味方して兄と戦うかと聞きたいのだろう。  「いや。だがわたしにとっても深田城主は叔父。勝家、兄上の陣に加われ」 「まだご決断ができておりませぬか? 殿。亡き大殿の後を継がれることが」 「家臣のすべてが、わたしについているわけではない。どうして彼らが兄上に背を向けないと思う?」 「いえ、某には……」 「守護代さまがなにゆえ兄上を恐れるのか、わかる気がしてきた」  いや、本当は薄々わかっていたのだ。  父・信秀が存命の頃から。  なぜ那古野城の家臣たちが兄に従うのか、うつけと呼ばれ、母でさえ背を向けた兄である。父・信秀の葬儀のときでさえ、信長の行為はありえないものだ。  それなのに――。
/141ページ

最初のコメントを投稿しよう!

14人が本棚に入れています
本棚に追加