3 文明の循環(サイクル)が分かれば、技術と政策の理由がわかる!

1/1
前へ
/4ページ
次へ

3 文明の循環(サイクル)が分かれば、技術と政策の理由がわかる!

24a8cd4a-ddf3-4aec-ad45-372214f904cf 科学・技術が進むと、 社会活動は拡大・省力・複雑・加速化します。 そこで制度・政策もまた、 必要とあれば大勢で動くが、衆知も活かせるよう、 国際化・全地球的統治(グローバル・ガバナンス)など広域化と共に、 民主化・自由化・地方分権・人権保障など分権化します。 そうした文明の循環(サイクル)によって、 これまでも国家の発展や民主化が進んできましたし、 今では国連がSDGsへの参画を、 会社や市民にも呼びかける時代となっています。 また、農業時代の文明では工業時代の豊かな生活や、 情報時代の便利な生活ができないように、 ある技術水準で様々な政策を極めると、 その限界を越える新技術の導入政策が必須となります。 農耕は文明を生み、動力は世界に広げ、 電算による効率化は地球的限界到達の衝撃を和らげました。 しかし人類はまだ、SDGsが求めるような、 資源・環境問題の改善や経済・社会的利害調整、 保健・教育の増進、政策の広域化や分権化による、 惑星文明の持続的発展を見通せてはいません。 一方、問題を解決できる新技術も生まれつつあります。 文明の発展段階を分ける画期技術は、 ①新分野を拓く新規性と、 ②多くの他技術を高める多能性を持ちます。 AIは因果法則の発見・活用を支援して、 新素材・動力、知能ロボット、生物工学、 IoT(インターネット・オブ・シングス)とビッグデータ処理、 先進医療・教育など多くの実現技術を通じ、 人工物と自然物の障壁を除いて持続可能性を高める、 新たな画期技術として注目されています。 AIを中心とする次世代技術は、 (体内含む)自然・社会環境に優しいかたちで、 医療・教育を含む革新的技術の開発や 利害調整を含む人的役務(サービス)代行を可能とし、 全分野の課題解決に役立って、 文明の持続的発展を叶えます。 それゆえSDGsの実現には、 英・米国の産業・情報革命のような、 AIを中心とした次世代技術の導入政策が 不可欠となります。 そこで世界の技術革新の一翼を担う我国でも、 農業・工業・情報社会に続く AI社会を作るSociety(ソサエティー)5.0や、 行政から経済・社会活動に向けて 情報社会完成とAI社会建設を広げる、 DX(デジタル・トランスフォーメーション)政策が生まれました。   国連もまた、AIの適正利用と共に、 デジタル化によるSDGs推進の重要性を認めています。 スマートグリッド、スマート/スーパーシティ、 マイナンバー、データヘルス、EdTech(エドテック)活用、 デジタル・ガバメントなど他の様々な国内政策も、 新技術でSDGsを叶えるための政策といえます。 国際的な官民協働の総合政策SDGsに加え、 AIを中心とした次世代技術が重視される理由も、 技術→社会→政策→技術……の順番で変化する、 文明の循環(サイクル)の必然であると説明できます。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2人が本棚に入れています
本棚に追加