サヨナラは言わないよ

1/1
55人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ

サヨナラは言わないよ

「忘れ物、ないか?」 零は泰雅の部屋の前でそう呟く。 「うん。多分、大丈夫」 「多分って言うなよな。忘れ物あっても送らないよ?航空便、高いから」 「えー。冷たい事言わないで」 「いいから。ほら、そろそろ出発しないと、間に合わなくなる」 「わ、わかったよ」 泰雅は大きなリュックを背負い、自分の部屋を改めて眺める。 色々な想い出が走馬灯のように蘇っているのだろうか。その表情は険しい。 「お前が帰って来るまで、そのままにしておくから安心しろ」 零はそう言って、静かに彼の部屋のドアを閉めた。 「うん。頼むよ」 時刻は正午に近づいている。 最後に一緒にお風呂に入り、お互いの身体に刻まれていた獣の傷跡を見て笑い合ったし、少し塩味が効いた朝ご飯も二人で楽しく食べる事が出来た。 一階に続く階段をゆっくりと降りて行き、泰雅は電気の付いていない店内を見つめる。勿論、今日は臨時休業だ。ひんやりとした空気に満ちている。 二人で店を切り盛りしている光景が脳裏に浮かんでは消えて行く。 花束を持って笑顔になったお客さんを見るのが大好き。 友達や恋人、その人の人生の大切な一幕に関われるのは花屋冥利に尽きる。 花には周りを明るくしてくれる力があると信じているし、この時まで、零と一緒に過ごせた事は奇跡なのかも知れない。 「本当にありがとう」 泰雅は自然と言葉が出ていた。 「泰雅。荷物、車に積み終わったよ」 「…うん」 「なんだよ。また、此処に帰って来るんだろ?」 零はそう言って、彼の肩に手を置いた。少し彼の身体が震えている。 「帰って来るよ。この店にふさわしい最高の作品と共に」 「フッ。その意気だよ。大丈夫、お前なら出来るよ」 泰雅の手が肩に置かれた零の手と重なる。 「絶対に成し遂げるから」 彼の目は覇気に満ち溢れていた。 純粋で真っ直ぐな目であり、零が大好きな目であった。 店の裏手に二人が出て来ると、そこには商店街の人々が集まっていた。 「え!?」 まさかの事に泰雅は驚いている様子である。 「女将さん、大将…。それに皆さんも」 「皆、お前の見送りに来てくれたんだ」 商店街の人達は、まるでご利益のある銅像に肖るように、泰雅に声をかけたり、身体に触れる。 頑張って来るんだよ。 零くんと一緒に待ってるからね。 健康に気を付けて。 全てが優しい言葉で溢れていた。 言葉のフラワーシャワーを浴びているように思えた。 「本当にありがとうございます。俺、頑張って来ますから!」 その言葉に、一斉に拍手が湧いた。 本当に俺達は愛されている。 感謝してもしきれないほどに。 それから二人はエンジン音が轟く車に乗り込む。 助手席の窓を開け、泰雅は彼らに向けて大きく手を振る。 「行って来ます!」 彼の元気な声に呼応するかのように、いってらっしゃいと言う声が響く。 零はゆっくりとアクセルを踏み込む。 動き出す車が見えなくなるまで、彼らはお互い手を振り続けていた。 空港までの道すがら、二人の口数は少なかった。 だが、とある信号で停まった際、零はスマホの画面を操作し始めた。 「あのー、零さん。運転中はスマホ禁止ですよ?」 「分かってる。だけど、どうしてもお前に聞かせたい曲があってさ」 「曲? 珍しいね、零が音楽の話するなんて」 普段車の運転中はラジオか、二人で話をしている事が多かったので、車内にメロディーが流れる事はほとんどなかった。 音楽アプリと車のカーナビが同期し、イントロが流れ始める。 「なんか、曲調に時代を感じるんだけど」 「そりゃそうさ。30年以上前にヒットした曲らしいからね」 懐メロと言う奴だろうか。 泰雅は首を傾げながらも、車内に伸びやかな男性ボーカルの声が聴こえて来た。 ♪♪♪ さよならは別れの言葉じゃなくて 再び逢うまでの遠い約束 現在(いま)を嘆いても胸を痛めても ほんの夢の途中 このまま何時間でも抱いていたいけど ただこのまま冷たい頬をあたためたいけど ♪♪♪ 「零…」 泰雅の視線に映る彼は、ハンドルを握りながら、その歌詞を音に合わせて口ずさんでいた。まるで、自分の気持ちを音に乗せているようだった。 そして、その歌を紡ぐ姿と太陽の光が重なり、零と言う存在はどこまでも神々しく、泰雅自身が、絶対に手放してはいけないと思わされてしまう。 彼の首筋に自分が刻んだ傷跡が何故か輝いて見えた。 確実に二人の乗せた車は空港へと近づいている。 泰雅は無言のまま、手を伸ばし、運転している零の手を掴む。 お互い視線は前を向いたままであるが、触れ合う手は絶対に解けない強い絆で結ばれていた。 ♪♪♪ いつの日にか僕のことを想い出すがいい ただ心の片隅にでも小さくメモして ♪♪♪ ※参照※ 【(歌唱)来生たかお:夢の途中】より今回、オマージュさせて頂きました。
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!