1/1
前へ
/9ページ
次へ

「コイツを、君が働くオフィスの集計用端末へ差し込んで欲しい」  今朝、戸川団から唐突に子猫型USBメモリを押し付けられた瞬間、有紀は驚きに目を丸くした。  それもその筈。櫛田ファンドのパソコンが入力用、集計用の端末に分けられ、厳重に管理されているのは社内のトップシークレットなのだ。  具体的に言うと……  顧客への対応、社内業務を担当する従業員は、各人一台ずつ「入力用端末」と呼ばれるPCを割り当てられている。  独立行政法人や大企業等、特に重要な顧客は櫛田自身が扱っており、セキュリティは万全だ。  極めて強固なファイヤーウォールを備える独自のデータベースで管理されている上、多くの人間が触れる分、セキュリティレベルは低くなりがちな「入力用端末」と物理的に切り離している。  日々の業務データは、終業時間である午後6時の一時間前から集計。「入力用端末」から櫛田のデータベースへ唯一繋がる「集計用端末」へ移す決まりだ。  その作業は、櫛田の腹心である各セクションのリーダーが直接行う為、有紀はこれまで一度も集計用端末へ触れた事が無い。  そのトップシークレットについて、有紀より遥かに深い知識を団はひけらかし、最後は少し声を潜めて見せた。 「わざわざ面倒なプロセスを踏むのはね、要するに」 「……よ~するに?」 「それだけ、外へ漏らすとヤバい情報が、データベースの中で眠っているって事」 「……よ~するに、私達、CEOから全然信用されてないのね」 「と言うか、櫛田は誰も信用しない。だから集計用端末はソフト、ハードの両面でほぼ完璧にガードされている」  半信半疑ながら、内心、由紀は納得していた。  あのサイコパスCEOが関わり、極秘に拘る以上、どんなヤバイ内容でも不思議じゃないと思えた。 「もし、ネットを介して外部から櫛田ファンドへアクセスできたとしても、櫛田のデータベースに関する限り、存在を検知する事さえできないと思う」 「つまり外からじゃ見えもしない感じ?」 「ああ、どんな優秀なハッカーでも手が出せないだろうな」  フンフン頷く有紀だが、ITにはかなり疎い。わからないなりに調子を合わせ、何とか理解しようとする内、ハッとした表情になって、 「ちょっと待ってよ。肝心な事をまだ聞いてない。あなた、何故、ウチの会社にそこまで詳しいの?」  団は軽く肩を竦めて見せた。 「理由はシンプル。その強固なファイヤーウォールのプログラムを組んだのが、この僕だから、さ」 「え……それって、つまり……あなたはウチの社長と前から知り合いだったって事?」 「ああ、古いつきあいだ。あいつとは従弟でね」 「はぁ!?」 「子供の頃から、お互いの能力を知っていた」 「じゃ櫛田にも、何か特別な力があるの?」 「人を威圧し、コントロールする技術は凄かったな。いつの間にか、誰も逆らえなくしてしまう。異能と言うより、あいつの冷徹な性格や高い知能が為す業かもしれないが」  その辺の感覚は、言われなくともわかる。  単に会社のトップと言うのみならず、本能的に逆らえない空気を漂わせている様な、あの独裁者にはそんな佇まいを感じる。 「わかってもらえたみたいだね。でも、その先はもう詮索しない方が良いと思う」 「どうして?」 「君は僕の協力者じゃない。間違っても、僕の共犯になっちゃいけない」  おどけていた団の目が、ふと真剣な輝きを帯びた。 「君は僕に……超能力者を名乗るペテン師の僕に騙され、脅かされ、無理矢理協力させられるんだ」 「無理矢理と言う感じには、あたし、今、なってませんけど」 「それは……え~、つまり、僕に人を騙すセンスが欠けているからであって……」 「大体、協力したくったって、あたしには無理。だって、仕事の終わりにデータを集計用端末へ入力するのはあたしの役目じゃないもん」  由紀は熱を込めて反論した。  彼女が働く総務部のセクション・リーダーは社内でも一二を争うベテランの天野千絵。洋三の愛人だったとの噂があり、お局様と呼ばれる美魔女だ。 「い~や、君の上司は本日お休み」 「はぁ?」 「そして、ナンバーツーの先輩は流行りの感染症で先週から休暇をとっているだろ。それ以外となると、君より若い派遣OLが一人いるだけだ」 「……よ、良くご存じで」 「従って今日に限り、彼女の代りに君が集計用端末をいじる事となる。君には、このUSBメモリを使うチャンスがあるんだよ」 「それも……あなたのその変な力で見抜いたの?」 「あ~、ちょい違うやり方をした」 「どんな?」 「昨夜、君と路地裏で会う前に、お局様の方を尾行したんだ。で、彼女にお腹を壊す兆候を感じたから、立ち飲みのコーヒーショップへお局様が立ち寄った時、隣に陣取り、隙を見て……」  指先で、ササッと何か入れる素振りを団はして見せた。多分、下剤か何かを使ったのだろう。 「あ、もう良い! それ、聞きたくない。これ以上、話さないで」 「確かに僕は危ない橋を渡った。そして、その行動の結果、確実にお局が会社を休む因果を確立したから、次は君に接触を試みたって次第なのさ」  団は強引にメモリを押し付け、有紀の片手へ握らせた。相手の動揺などお構いなしだ。この辺の横暴さだけは、従弟の櫛田と似ているかもしれない。  そして、去り際に団はもう一つ要請を付け加えていた。    もしUSBメモリを使う「プランA」が実行できなかった場合、次の手を打たねばならないと言うのだ。  団の奥の手、「プランB」。  これは有紀には完全に意味不明と思える行動であり、簡単に実行できる反面、余りにも馬鹿馬鹿しい。    団自身、「プランA」を推奨していた。どうしても不可能な場合のみ「B」へ移行して欲しい、と何度も念を押している。  そして、有紀が「やる」と答える前に、さっさと背を向け、その場を立ち去ってしまったのである。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!

9人が本棚に入れています
本棚に追加