懐かしのアニメ

1/1
356人が本棚に入れています
本棚に追加
/327ページ

懐かしのアニメ

アンパンマンなのにチョコパン。 8352015d-cd1c-4032-9421-2899ce8f9ddb 子供はアンパンマンが大人気なのに、あんぱんよりチョコパンが好きなんですよね〜。 これを見た旦那「偽物じゃんチョコパンマンじゃん」 子供にとって、アンパンマンの中身がチョコなんて全く気にならない。 大好きなアンパンマンとチョコパンの夢のコラボレーション✨✨ ジャムおじさんグッドジョブ♡ってな感じでしょう。 私はこういうコラボ大賛成!! 楽しく美味しく食べてくれる事を考えてるパン屋さん素敵✨ さて、昨日の夕ごはん。 1a1f803d-f155-42e2-9963-cf2f767ea8d2 あれ?っと思った方いらっしゃいますか? ええ、その通りです。 前日に、偽タキシード仮面と行ったお店。 偽タキシード仮面は子供達に自慢気にこのお店に行った事を話した訳です。 子供達「え!?2人だけで行ったの?ずるい!!食べたい!!肉〜!肉〜!」 肉コールが始まってしまい…。まさかの2日連続です…。白目。 昨日はハラミステーキだったので今日はハンバーグにしてみました。 結果、美味しかった✨✨ 美味しければ何でもいい✨✨ 話変わって、ネトフリで『魔女見習いをさがして』と言うアニメを何となく観てました。 小さい頃『おジャ魔女どれみ』が大好きだった20代女性が出会い、聖地巡礼をしながら成長?する感じの内容です。 残念ながら私は『おジャ魔女どれみ』時代ではないので…感情移入は出来なかった…。セーラームーンもアニメ化された時は中学生で、愛読していたのも「なかよし」ではなく「りぼん」派だったのであまり興奮出来ないんですよね…。よく知らない癖にタキシード仮面なんて使ってしまいました。反省 小学校の時に夢中になっていたのは何だろう? 朝の8時位からやっていた「ロボコン」とか「マロン組」?だったかな?みたいのは好きで観ていたんですよね。 魔法少女と言えば「クリーミーマミ」「ペルシャ」「ミンキーモモ」とか? この3つの中だと個人的に「ペルシャ」が好きでした。野生的なコンセプトの割に「〇〇ですの」って言葉使いのギャップが可愛かった♡でも持っていたのはクリーミーマミのコンパクトでした。ステッキがミニミニサイズのやつです。 小学生の時、魔法少女じゃないけど「英雄伝ワタル」はサントラを買うほど夢中になった記憶があります…。 でも、サントラ買うほど夢中だったのに、もうワタルの内容もあまり覚えていない…。記憶が遠すぎて…。 だからもし、英雄伝ワタルが好きだった人に会っても、あのアニメのようにそこまで熱く語れない…。 ただワタルで林原めぐみさんを知りました。 関係ないけど「グーグーガンモ」の最終回が切な過ぎて衝撃的だったのを覚えています。 大切な人なのに覚えていない…。何故か涙だけ出る…。 ………。 ま、まさか…新海誠監督…「君の名は」はグーグーガンモからインスピレーションを!? 因みにグーグーガンモのモノマネ超得意でした♡ 「はんぺーたくーん、コーヒーください」このフレーズ限定。
/327ページ

最初のコメントを投稿しよう!