マフィン

1/2
361人が本棚に入れています
本棚に追加
/333ページ

マフィン

昨日は閉店ギリギリのコストコに行って来ました。欲しかった品物が売り切れでがっかり…。 久々に買ったマフィン。半分お隣さんにお裾分け。 チョコチップマフィン、バナナナッツマフィン。本当はブルーベリーマフィンが好きだけれどもそれもなかった。もう作ってないのかな? このタイミングでマフィンを買う私♡ 甘すぎる程甘いマフィンなのだ。砂糖たっぷり、オーガニックとは程遠いマフィン♡ これを4当分に切って冷凍しておきまする〜。 a2064fda-6796-453d-9352-a357d8aba0ce お会計の時にモデル並みにスタイル抜群のアラフィフの外人さん、すっごくスムーズなレジ捌きでした。「〇〇円になります。私の交代がまだ来ない」同じボリュームで流れるように仕事の文句を言ってるのが、ちょっとツボりました。笑 懐かしのアニメにコメントありがとうございます。ドリフ!懐かしい✨✨丁度オレたちひょうきん族も同じ時間にやっていて、CMの度に行ったり来たりしていました。 北斗の拳!中々ハードなものをご覧になってたんですね!勿論、兄がいる私も観てましたよ!兄はジャンプも買ってましたから♡ドラゴンボール、幽遊白書とかね。聖闘士戦は興味がなかった。気まぐれオレンジロードで中学生はディスコに行くものだと思っていた幼少期。 子供が夢中になるアニメも少なくなりましたよね?何となく大人向けばかりな気が…。 ハウス食品の名作劇場とかやらないかな?まんがはじめてものがたりとかね。も〜ぐたん♡ 名作劇場だったら「ポリアンナ物語」が好き。 ここまで読んで感じだ方もいらっしゃるかも知れませんが、私、超テレビっ子だったんです。 そのテレビっ子はなちこはテレビ難民です。 観たいとおもう番組がマジでない。 悲しい程ない。 あんなに楽しみにしていたミタゾノさんも、深夜枠の時の方が面白く感じてワクワクしなくなっています。 大体、深夜枠だった番組がゴールデンタイムになると面白さが半減する現象おきますよね。 何で?批判が心配で攻めた内容に出来ないから?視聴者はその「攻め」が楽しいのに抑えちゃうから……。 観たいテレビが多過ぎて、テレビから離れられない時代が懐かしい…。 心霊番組もなくなりましたね。宇宙人やUFO特集も…。宇宙人とかはもうNASAが見つけて交流してるんかな?なんて勝手に思っています。 NASAは平民が知らない恐ろしい事実を知っている気がして、小さい頃から怖さを感じています。 宇宙に浪漫を感じずに、計り知れない程の未知が広がっていると感じて恐怖と不安になる寂しい感性の私。
/333ページ

最初のコメントを投稿しよう!