3.巫女と悪鬼

2/10
前へ
/93ページ
次へ
「……死体の処理が面倒だ。他人の家の池で死ぬな、阿呆(あほう)が」  まもなくそばで飛沫が上がったかと思うと、何か大きな力が、真幌を水底から空気のあるところへと引っ張り上げた。  ようやく水中から逃れた真幌は、たまらなくなって咳き込んでいたが、ややあって自分が池の中、水底に足をつけて立つことができているのに気づく。 「……あれ?」  深くない。  というより、浅い。  腰のあたりまでしかない水深に真幌が呆然としていると、真横で波の立つ音が聞こえた。はっとしてそちらに目を向けると、今まさに、千景が池から地面へと上がるところである。  とにかくお礼と、それから謝罪を――そうして息を吸い込みかけた真幌が、思いがけず(ひる)んでしまったほどには、その顔は大層な不機嫌を示していた。 「あ……あの、えっと、その、これは」  真幌は震え上がりながらも必死に口をぱくぱくさせたが、混乱のあまりか、言葉をうまく(つむ)ぐことができない。 「……盗人」 「はいっ」  そもそも盗人ではない。  いや、誤解を解く前に、まずはお礼と謝罪をしなければならないというのに。その低い声に(にじ)む怒気と気迫に、真幌はぴしっと背筋を正し、つい歯切れよく返事をしてしまう。  そんな真幌の有様に、気を削がれたのだろうか。  千景は嘆息を零し、真幌に背を向けた。 「命が惜しいなら、今すぐに失せろ。その鳥頭に雷が落ちる前にな」 「ひっ」  この場合、雷が落ちるというのは比喩表現でも何でもないのだろう。彼はそれを実行するだけの力を有しているのだから。  言われた通りに逃げ帰った方がよいのではと一瞬頭をよぎったが、それでも真幌は、ここに来た目的を忘れてはいなかった。  真幌は急いで池から飛び出すと、さっさと縁側の方へと歩いていく千景のもとへと駆け出した。  ここでめげてしまってはだめだ。  そう、自分を奮い立たせて。 「ま、待ってください!」  指先はすっかりかじかんで、感覚が失われていた。  それでも必死に手を伸ばし――  真幌の手は、千景の手をしっかりと掴んで引き止めた。 「はぁ、はぁ……待って……、わ……私、は」  息が上がり、寒さで歯の根が震えるせいで、いつものように話せない。  真幌は空いた方の手で膝を押さえ、肩でぜいぜい荒い呼吸を繰り返していた。  だから、気づかなかったのだ。  真幌と、そして真幌にしっかりと捕まえられた手を、千景が食い入るように見つめていたことに。 「貴様、なぜ……」 「ああ、あ、あの、私は、ここに……ぬ、ぬすっ、盗みに来た、わけでは……、っくしゅん!」  冷えた水を被った身体に、夕暮れ時の外気はあまりに寒すぎた。  全身の肌が粟立ち、鼻の奥がむずむずし始める。 (うぅ、どうしたら……こんな時に、くしゃみが止まらなくなるなんて!)  まさに、踏んだり蹴ったりだ。  これでは、礼を述べることも申し開きを行うことも不可能である。 「っくしゅん、ぃっくしゅん! 千景さ……くしゅっ」  頭上に深いため息が降ってきたのは、その時だった。 「もういい。耳障りだ、話すな」  この上ないほどの侮蔑(ぶべつ)が表れた声。  真幌は、絶望した。  観念し、両手で頭を抱え、目を(つむ)って来たるべき衝撃に備える。  あぁ、やっぱり私は、ここで死ぬのだ。  昨晩の神官の言葉に、もっと耳を傾けていれば―― 「…………?」  そろそろ脳天を雷が貫いてもおかしくない頃合いだった。  しかし、予想していたような痛みも爆音も、一向に襲いかかってはこない。  明らかに、おかしい。  そう思ってこわごわと目を開き、顔を上げると、 「貴様、そこで何をしている?」 「へっ?」  すでに目の前に千景の姿はなかった。彼はすでに真幌から離れて濡れ縁に上がっており、障子戸に手をかけている。  そしてぽかんと口を開ける真幌に、次の瞬間かけられたのは、思いもしなかった言葉だった。 「……さっさと上がって火に当たれ。どうやら貴様にも、貴様なりの言い分があるらしいからな」
/93ページ

最初のコメントを投稿しよう!

32人が本棚に入れています
本棚に追加