ラブマイセルフ

1/1
前へ
/8ページ
次へ

ラブマイセルフ

 ――ふうん。面白いじゃん。  巷で話題になっていたアニメ映画『湯上(ゆがみ)の歪んだ高校生活』を観賞し終えた私は、何となく落ち着かない心境のまま、テレビのリモコンを置いた。  エンドロールで確かに見た。原作は小説だった。それも誰でも投稿可能な小説サイトの作品。要するに、が私でも良かったのかも知れない、そう思うと羨望でも感傷でもない、不安にも似た度し難い感情が芽生えた。  ……しかし、良い作品だった。主人公のひねくれた性格が面白かったし、最終的に素直な考え方に至るストーリーは、ストレートだがわかり易く、心に響くものがある。特別な境遇でもイケメン設定でもない主人公像は、万人に共感されうる。SNSでバズっていたのも頷ける。  いいなあ。こんな作品が書けたら良いのに。  小説を書き、小説家を目指す者にとって、そう憧憬してしまうのは当然のことだろう。  ――でも、私はこの感情が大嫌いだ。  ある種の「負け」に他ならないから。有名アスリートが言っていたように「憧れてしまっては超えられない」のだ。  人の作品に魅了され、書く意欲を掻き立てられる。それはきっと模倣を生むし、自分の個性を殺しにかかると思う。  それを故意に行って、いかにも「世間ウケしますよ」みたいなタイプの作家もいるが、そういった方々も初めからそうしていた訳ではないだろう。自分の独自性に限界を覚えた挙げ句、ある程度のフォーマットの中でなら力を発揮できるという「割り切り」を経て、そういう作風になったのだろう。  私はまだ17歳。華のJKだ。  独自性を諦めるには若すぎるし、猿真似みたいな作品なんて書きたくない。私なりの私だけの作品で、読んだ人に共感してもらえるようになりたいし、なれると信じている。  だから私は、基本的に他の人の作品を読まないし、観ない。  今回はちょっとしたマーケティングのつもりで、久々に他人の作品を観たが、やはり面白さ以上に悔しさや、焦りが生まれてしまった。観るんじゃなかった。  私は私なりに、私としてやっていくべきだ。改めてそう思った。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!

6人が本棚に入れています
本棚に追加