復活、テスカトリポール

10/19
前へ
/276ページ
次へ
 俺の仲間の中ではトップクラスの有能で、分家派の当主でもある流川弥平(るせんみつひら)は、俺らが任務請負機関に就職してからというもの、巫市(かんなぎし)との国交樹立に必要な情報を得るため、巫市(かんなぎし)の長期密偵任務に勤しんでおり、ほとんど家に帰ってくることはない。  週一の頻度で分家から弥平(みつひら)印の報告書が霊子通信経由で届くくらいで、ここ数週間は声すら聞いていない状態だ。  本来は巫市(かんなぎし)という俺からすれば未知の国に出張ってもらっている手前、仕事を増やすのは居た堪れないというのが本音なのだが、今回の任務で抱いた違和感を放置しておくのは、なんとなくマズイ気がしたというか、なんだか盛大な裏を感じるというか、とにかくキナ臭かったので、忍びなさを感じつつも弥平(みつひら)に臨時密偵任務を頼んでおいたのである。 「しかし、凪上(なぎうえ)家の当主の下に全能度五百クラスの暗殺班……ですか。まあ、気持ちも分からなくはないですね」 「だろ? 格下が格上を従えるなんざ、普通あり得ねぇ」 「ありえるとしたら更に格上の何者かが、凪上(なぎうえ)家の当主に上位戦力を下賜(かし)していた……ですね」  箸をおき、俺はおもむろに煙草を蒸かす。  暴閥(ぼうばつ)の間には、共通普遍の原理が一つだけ存在する。それは弱肉強食である。  強い奴がより上位に、弱い奴がより下位に座す。その``格差``こそが、その家の、その当主の格になる―――というものだ。  凪上(なぎうえ)家は中威区(なかのいく)では確かに有力な暴閥(ぼうばつ)だったが、それはあくまで中威区(なかのいく)での話。武市(もののふし)全体からすれば中堅どころであり、いわば中位暴閥(ぼうばつ)と呼ばれる存在である。
/276ページ

最初のコメントを投稿しよう!

6人が本棚に入れています
本棚に追加