君の理想に化けた夢

5/6
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
「え?……気付いてたの?」 「いや、何となくだけどね。確証は無かったよ──今日までは」  彼女が手渡してきた写真には、教室にある俺の机が写っている。その上には、いつも持ち歩いている東大の赤本。日付は四月だ。  彼女は「ごめん、こっそり撮っちゃった」と謝ったけど──何の変哲(へんてつ)も無いこの写真が、一体何だと言うのか。 「蓬莱君、ずっと勉強漬けのはずでしょ?なのにそこに写ってる赤本、折り目とかシワが全然無いんだよね。今ここにある赤本もそう──勉強した形跡が無いくらいピカピカ」 「?!」  ドキッとした。恋愛感情ではなく、秘密がバレたという危機感で。  図星で言葉が全く出てこない。心臓を鷲掴みにされたような感覚に襲われる。 「漫画家になりたいって夢は、今初めて知った。だけど──本当は勉強から逃げたいのかなって、ずっと思ってた。お医者さんになりたい、東大に行きたい。少なくてもそれは、本心じゃないのかなって」 「……」  隠せているつもりだった。  だけど、この写真の日付は四月。出会った最初から……俺は彼女に猜疑心(さいぎしん)を与え続けていた。最低な野郎だ。 「そのボロボロの漫画ノートが、本当の蓬莱君だったんだね」 「咲優ちゃん……俺……」 「大丈夫。私も、蓬莱君と似てるからさ」 「似てる?」 「うん……親に反対されてるんだ、写真家になりたいこと。教室で大げさに宣言したのは、親への反骨(はんこつ)心ってやつ。だから蓬莱君の気持ち、すっごく分かる」 「そう、だったんだ──」  彼女は心細そうにそう言ったけど、やっぱりカッコよかった。ちゃんと親に反抗して、夢を言葉にして──弱い自分には浮かばない選択肢だった。  これで今までの関係も終わりだ……そう諦めかけた時。  彼女は鞄に入れていたカメラを取り出して、首に()げる。そして、今まで見せてくれていた表情と同じ、真剣な眼差しをこちらに向けてくれた。 「でもね。自分が進みたい道なら、それが正解なんだと思う。たとえ失敗したとしても──きっと後悔は無い」  真っ直ぐ見つめる顔と言葉に、またしてもドキッとしてしまう。今度は恋愛感情のみで。  そして、カメラを胸の前にひょいと(かか)げて──「だから蓬莱君」と、言葉を続けた。 「私の理想になんか化けないで?嘘の姿じゃなくて──自分がなりたい自分になってよ。私はそんな蓬莱君を、このファインダーに収めてみたい」 「咲優ちゃん……」  決心がついた瞬間だった。  なりたい自分になる。進みたい道に進む。本当の気持ちを言葉する。彼女となら、嘘に()けるのではなく──どこまでも()けていける気がした。果てしなく続く未来に向かって。 「俺、ずっと咲優ちゃんのことが──!」
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!