11月

3/23
59人が本棚に入れています
本棚に追加
/168ページ
11.12 本棚追加してくださった方、ありがとうございます。コメントをくださった方も。スケジュール管理については、使いやすそうなアプリがないか調べてみようと思います。 昨日は、療育の予約を入れていなかったので、子どもたちと有料の遊び場に行っていました。1時間650円で室内のいろいろな遊具で遊べて、フリードリンク制、食品持ち込みOKのところです。 少しまで息子の他害問題があって、他の子が遊んでいる場所に息子を連れていくのは控えるようにしたり、常に手の届く距離で遊ばせるようにしたり(目の届く距離ではないというのがポイント)、そんな感じの日々が長かったので、昨日は「やっと少しは落ち着いたんだな……」という気がして感慨深かったです。 公園で子どもが遊んでいるとき、保護者の方が少し離れたところで見守っているのを、うらやましく思ったこともあります。離れてても大丈夫っていいな……と。 今では、完全に大丈夫とまでは行きませんが、ぴったり側についてなくとも大丈夫にはなりました(⁠^⁠^⁠) やはり他害がなくなったというのが大きいです。妹に対してはまだ手が出ることもあるのですが、他のおうちの子に、というのはここ1年くらいは見ていません。 なかなか独特なところの多い子ですが、息子は息子のペースで成長しているんだなあとしみじみ。 最近、息子が自分のスケジュール帳を見ながら、「バレンタイン、◯◯はともだちいないから、ママとはーちゃんにあげるしかない」みたいなことを言っていて。 バレンタイン、去年特に何もしなかった気がするけれど(実家からチョコは届いてました)一応知ってるんだ、というのと、自分には友達いないって思ってるんだ、という驚きがありました。 息子は、これまでほとんど幼稚園のお友達とは遊んだりしていなくて、今年になってからちょっとずつ他の子と関わり出した、というような感じです。 確かに端から見ていると、クラスメイトはいても親しい友達はいない、といった様子なのですが、幼稚園児だし、同じ組の子はみんな友達!みたいな認識なのかと思っていました。 思いの外、友達認定がシビアだった(⁠^⁠^⁠;) 人との関わり方がクールすぎるのも心配といえば心配ですが、そのあたりは自分も似たようなものなので、あまり気にしすぎずに見守っていこうと思っています。 
/168ページ

最初のコメントを投稿しよう!