事業計画案(その三)

1/1
前へ
/57ページ
次へ

事業計画案(その三)

実際にコンシェルジュさんに相談した内容です。 * 事業計画書(その三) □コンセプト・ターゲット 働いたり、子育てをしながら大好きな小説を書いている方々、公募に挑戦されている方々を対象とした種々支援・サービス。 *アート系クリエイター(絵師・書家等)を入れるかどうか迷ったが、ターゲットはぶれない方がよいと思い直した。 ■考えているサービス(2023年12月26日現在) ①小説書きに向けた、絵師・書家等クリエイターの紹介 ・小説投稿サイト用、文学フリマ用、電子書籍(Kindleペーパーバック含む)用、ZINE用 ・ただ並べて紹介するのではなく、私の書くインタビュー記事を媒介にして宣伝する。  内定済み三名さま ②方言・外国語の点検、地域や仕事の情報の提供 ③ZINEの紹介・作成・販売・イベント支援 ・取扱店のインタビュー記事を媒介にする。 ④Kindle出版のサポート紹介 ⑤各種交流の場づくり(無料サービス) ・交流会 ・公募に向けた励まし会...これから作る ・小説を書くための読書会(勉強グループ) ■Twitter・Instagram・note・ブログを使う ・Twitterフォロワー2000人。 ・Instagramは始めたばかり。 ・noteとブログはほぼ同じような内容。できるだけ自分のブログにつなげる ※HPが欲しい…お問い合わせフォームが必須。また、全体的な事業像を示すため。 ※lit.linkも欲しいところ。 ■人脈づくり ・すでにある友だち・仲間 ・個性的な独立系出版社や書店・古書店との関係づくり ・イベント参加 ・起業セミナーで出会った方々との協力 *コンシェルジュの方には、 「具体的な話の前に大事なのはブランディングです!」と言われました。 目から鱗でした。 ブランディング。 コンセプト。 理想・理念。 どういう価値を提供できるのか。 そこへの共感が今の時代は大事、とのこと。 実際に以前は企業でそういう仕事をされていた方なので、信頼できるし、私の感じていることにも近い。 内容も、小説書きに詳しくはないと思うけれど、すっと理解してくれた。 ちょっとね、お得な出会いでした。 (最近、いい人に会って話ができたら「得をした!」と思うようになったんです。)
/57ページ

最初のコメントを投稿しよう!

33人が本棚に入れています
本棚に追加